今回、強制的に必要な量(枚数)が判明。
8枚の夏服を断捨離しました!の、ご報告です。
↓ここにも断捨離のたくさんのヒントがあります♪私も勉強中です。

あれっ?ここにまだあったの?
私事ですが、ここ2ヶ月程、家族の不幸や入院などが相次ぎ、家を離れて暮らすことが多かったんです。あちこち移動の中、服も同時に移動。実家に置き、移動に持ち歩きを繰り返していました。
最近少し落ち着いたので、昨日久しぶりに、タンスに仕舞おうとして、あれっ?と。なんと8枚もの服がそこに鎮座していました。もう7月も終わりに近いのに、一度も着ることのなかった服たち。
よく見ると、それぞれ着ない理由もあります。サイズが合わない、着心地が悪い、破れているなど。春にした断捨離では、欲が捨てさせなかったようです(汗)とりあえず、8枚処分します。

そして、誰もいなくなった・・・ことはなく、夏の服たちが15枚ほど。この他、リネンを数枚持っています。こうして全部を見ると、色が足りない~、寂しいですね(汗)夏の終わりにまた処分を考えなくてはと感じます。シンプルライフを目指して、まだまだ断捨離半ばです~。

感想
夏の服は持ち歩き、または実家に置いていると思っていたので、タンスを開けたときは、本当にびっくりしました。「あれれれれ???なんだ着ない服あったんじゃない・・・・(意気消沈)」。←こんな感じです(笑)
タンスは自分の部屋の隣に置いてあり、タンスの上にバッグや必要なモノを置いているのです。隣の部屋にあるというだけで、把握できていないのかな?と感じ、考えてしまいました。
私の部屋のクローゼットには、空きができているので、いっその事そこに移動してしまおうかと思案中。そうなると、もう一段上の断捨離を決行しなければね(汗)あー、スッキリしたい!
今、ワクワク考え中です、ふふ。
最後まで、読んで頂きましてありがとうございました。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |