断捨離するならブログから

文房具・・何度も何度も片付けては増やし続けた文房具。最近やっと量が減り、片づいてる!と思う日々が続いているので公開します。

ってほどのモノではございませんが・・(・・;) 
スポンサーリンク

文房具っていくつあっても困らないと思っていた日々


文房具って好きです。女子は割と好きな人の率が高そう!

小学生の頃から「消しゴム」や「鉛筆」(時代ですねー)など、良い匂いがするものやキャラクターがついた鉛筆などを買っていましたね。

あ、そうそう、鉛筆のキャップって知ってます?キャップも数多くあって欲しいモノの一つでしたっけ。

中学や高校、大人になってもドンドン買って増やしていました。文房具って増やしても困らないし、楽しいじゃん!なんて思っていたんです。断捨離を知る前までは・・・。

実際、第1次断捨離での文房具の処分はすごかったですね。写真がないのが残念ですが、取り溜めていた鉛筆やボールペンが100本近くありましたし、ポストイットなども「これはいつの時代の?」という物まで・・。

次の段階がココ↓今読むと割と良い事書いています(笑) でももうちょっと!

⇒ 文房具の断捨離、数より満足度で考える


辿り着いた所はやましたさん?ゆるりまいさん?


文房具と呼ばれるモノは数多くありますが、私が片付けたのは手元で使う、手元にあって欲しい文房具類という事でこれが私の最小限となります。

断捨離ブログ 

リアルにこれだけでOK~と言えるのが幸せ(笑) 勿論ノートなどは別です。でも一つずつにすることが出来ました!

断捨離ブログの引き出し

ちなみに、ハサミはうちの小さい子がすぐに取り出すので違う場所に仕舞います。

このハサミ!友人の家で見つけて私が惚れ込んだハサミなんです。

断捨離

切れ味がすごい!クラフト用らしいのですが針金もCDも簡単に切れます。普通先の方が切れにくくなったりしますが、このハサミ10年以上切れ味が変わらないそうなんです。実際気持ちよく切れます。

友人に「どこで買ったの?」と聞いてももう10年以上使っているとかで忘れたとのこと。

そこで、このハサミにあった「ワニ」のマークで検索したらあったんです^^; 検索ワード:ワニ ハサミ (笑) アルスコーポレーションという会社でした^^



とにかく、ハサミを買おうかなと思ったら思い出して下さい、超おススメです。

もう普通のハサミに戻れない・・・(笑)



いつもありがとう


【PR】
⇒ CMで話題!RIZAP

⇒ 金運が上がる長財布
⇒ 楽天スーパーポイントが圧倒的にたまる超お得なクーポンサイト♪
⇒ 着物の高価買取専門は【買取プレミアム】へ


↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ    
↓50代、人生を赤裸々に吐露、しみじみ?爆笑?