断捨離 頑張る♪

めっきり春らしくなりましたね。陽も長くなり夕飯作りがなんとなくゆっくりでいいような気がしています。

断捨離や片付けも「やるぞー!」という気にさせてくれる陽気ですが・・・眠くなる~♪ どっちとも言えます^^;

今回は、春の大掃除の前にスッキリ画像でやる気を出そう!という企画です(?)もちろん他人の画像では「あらキレイねぇ」で終わってしまうので自分の画像で・・・(汗)
スポンサーリンク

断捨離のやる気はキレイだった頃の写真を見ること生まれる


長いタイトルですが(・・;)
片付けを終えた後の画像は「見てーーー!」という気持ち溢れる画像になっています(自分の中でね)。

「キレイを持続」 というキャッチフレーズを忘れているかのような最近の私。ダメじゃん!

ダメダメな最近の私ですが、やる気があふれていたころの画像を見ればきっと奮い立つはずです・・きっと。


美しい(?)写真を見てやればできることを思い出す


美しいかどうかはともかく(笑)
やればできた写真を見たいと思います~。

まるっきり維持できていない場所


断捨離ブログのキッチン

⇒ キッチンのステンレス棚を30cm小さなものへ変更~冷蔵庫買換えの第一歩~

このキッチンの写真、白黒なのはワケありですね^^;
画像を維持できていたらなぁ・・・。超反省!

断捨離ブログ クローゼット

クローゼットは今試行錯誤中。
この頃は、私の持ち物が他の部屋にあり、ここには使わないモノを入れていました。でも今は他の部屋にあった自分のモノを入れたのでかなり多くの物が入っているんです。あ~見たら片付けたい!

今は、ここに私のすべてのモノを入れようと思っています・・と何度目かの予告です(汗)

何とか維持できている場所


断捨離ブログ 下駄箱

⇒ 下駄箱を断捨離、スッキリさせるポイントは総量規制です

靴箱はまずまずこの通り。ここはブレませんでした。
玄関は上手く行ってます。上手く片付けが継続できている所とそうでないところ。何が違うんだろう?

で、ここは絶対ブレない場所です。「恥ずかしさ」が断捨離の原点なので客間はシンプルに!親戚が来ると仏壇にお参りするのが普通なのでここは死守しております。

断捨離した仏間1

断捨離ブログ仏間2

懐かしい画像の数々でしたが、今との差に唖然としたものやホッとしたものなど考えさせられました。

と・・考がえるな感じろ!ではなく動け!ですねぇ(汗)

この差がなんであるかを考えなければ。
私の中でどんな差があるのか・・・ですね。

実は答えの一つは、あるんです。
玄関や靴箱は割と家族が文句を言わない場所なんですね。自分の靴が1足勝手に靴箱にしまわれていた!と言って怒る人はいません。

でも、キッチンやリビングは違います。

まぁ、そこかな・・・と。
いくつも「こうしたら?」という方法を話してもなかなかうまくいかない、と言い訳しても同じなので、もっと「考えて」みます(笑)

ゲームだと思えば・・・○○さんが進んで片付けてくれるようになるには?私はどう行動したらいいのか?とかね。

今度は心理学?(笑)


いつもありがとう


【PR】
⇒ 楽天スーパーポイントが圧倒的にたまる超お得なクーポンサイト♪
⇒ 着物の高価買取専門は【買取プレミアム】へ
⇒ ブランドの高価買取専門【買取プレミアム】
⇒ 金運が上がる長財布


↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ    
↓50代、人生を赤裸々に吐露、しみじみ?爆笑?


 カテゴリ
 タグ