断捨離

片付けとは関係ないタイトルですが・・・。

当たったんです!1等賞!嬉しくてブログに書きます(笑)
あ、欲しいモノリストの未来系の話も少し・・ね(爆)
スポンサーリンク

200円の温泉に入って1等が当たる


断捨離 ブログ

家族で行った温泉、200円のチラシを片手に(持たなくてもいいんだけど)・・。
その温泉の隣には大きな公園があり、うちの小さい子の大好きなトンネル付きの遊具がおいてあります。

チラシをみて、ぶらっと家族で公園と温泉に出かけました。
そこで1,000円以上の買い物でくじが引けるのですが・・私、初めて1等賞を引きました!

ふふ・・・ビックリ! 嬉しい! 賞品は・・自転車です!(ひゃっほい~)
うちには乗れる自転車がなかったので、バンザイでした^^;

その後久しぶりに自転車に乗ってみましたが
速い速い・・
自転車ってこんなに気持ちがいいものだったのね~と感動。

大人になってあまり乗らなくなった自転車ですが
せっかく手に入ったのですから、これからバンバン乗ることにします^^

あ、私が当たったのは赤いママチャリでした^^


再考が必要:欲しいモノリスト、欲しいモノが未来の自分を決める


断捨離ブログ チェックシート

自己啓発書にあった言葉ですが・・

1億円欲しいと思ったら、1億円稼げる案件持つこと。
つまりお金が欲しいと言うだけではなく、欲しい額が手に入るような仕事や価値を持っているかということ。

1億円欲しいと思いながら、10万円にしかならない仕事をしていても
神様は「それじゃ無理」となるってことですね。

なるほどねぇと、感心してしまいました。
宝くじも買わなければ当たらない・・という理屈と同じなんですね。

理想の自分も同じ・・理想の部屋も同じなのかな?

欲しいモノリストは自分がいま欲しいモノをドンドン書きます。
書いたものを見ると、自分が求めているものが見えてきます。

それって・・未来の自分が手に入れるものです。
それって・・未来の自分はそれしか手に入らないということでもあるんですね。

自分が手に入れたいと思っている以上のものは手に入らない?

欲しいと思っている以上のモノを手に入れたい時は
もっとレベルを上げて欲しいと言わなければいけない・・のかも^^;

なんて考えてしまいました。

これは、ミニマリストとか断捨離とか関係ない話です。

こんまりさんは、神社のお参りで
「ときめきの片付けを世界に広めたい」と言ってました。

レベル、世界でしたね。
こんまりさんは、世界をリストに入れているんですね。
だから・・機会が与えられる・・とも言えるんじゃないかな。

なんてことをつらつら思いながら
自分の欲しい物リストを見ると・・・
・遮光カーテン
・クローゼットに収まる4段のタンス
・春の服3着
・旅行用のバッグ などなど

うーん、世界との関連なし・・・ですかぁ・・(・・;)

何とか私のリストに「世界」が入らないか・・頑張ってみよう(笑)


いつもありがとう


【PR】
⇒ 楽天スーパーポイントが圧倒的にたまる超お得なクーポンサイト♪
⇒ 着物の高価買取専門は【買取プレミアム】へ
⇒ ブランドの高価買取専門【買取プレミアム】
⇒ 金運が上がる長財布


↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ    
↓50代、人生を赤裸々に吐露、しみじみ?爆笑?


 カテゴリ