海と葦

明日からもう師走・・。なんてこった!←某子供向けチャンネルのセリフ

今年もスッキリしなかった!というあなたに朗報です。これを使えばすべての配線がスッキリする!・・・かもです。
スポンサーリンク

コンセント回りはどうしてごちゃごちゃになるの?


コンセント回りは、電化製品や携帯電話などの配線でゴチャゴチャになってしまいます。

過去記事でコード類を100均グッズで片付けました。

⇒ 携帯&スマホのコードを100均5連フックでスッキリ片付けたら、ホントに必要か考えることになった

コード類は場所が決まったので片付けができるようになりましたが・・。今の問題はコンセント回り。携帯やタブレットなど充電には時間がかかります。つい同じ場所に置いてしまいます。

今の状況・・・

100均グッズを使ったスッキリ配線

本当はもう1つ充電します(・・;) でもこの位の配線は、ふつうですよね。

大好きな100均。無駄遣いする気はないけど、ここに(100均に)必要なものがあればラッキーなんて思っちゃいますよね^^

で、見つけました。


DAISO-配線タップ4個口


ダイソーで見つけた「狭い場所にもスッキリ配線」とう配線タップ4個口です。

三角タップを使ったコンセント

最初は、この写真の意味がよく分からず、うーんと考えてしまったのですが、三角タップの縦バージョン?と納得

使ってみました。

100均配線タップ

うん、スッキリです。これ家具の裏側とかにもいいんです。

上画像にある縦長のアダプタなど、前に出ないので危なくないと思います。つまずかないし、邪魔にもなりません。見た目も白色なのでうるさくないのがいいですね。

これは縦長タイプですが、横長タイプというのもありましたよ。

コンセントはあまりタコ足配線になるのも怖いですが、小さな家電だったりずっと使うものでなかったら、こういうスッキリ配線グッズを使ってもいいなと思いました。

他にもケーブルボックスというのがあるらしく、うちのテレビ裏のコンセント収納に必要かもしれません。

↓こんなのです。


↓モバイル用、ネット用にはこういうのも可愛い♪




エレスの感想


今日はハンガーを変えた記事を書こうとしたのですが、前回の記事で紹介した通り画像がすべて消えてしまったので書けなくなってしまいました。

デジカメをあきらめてしばらくはスマホで写真をとることにします。

さぁ、12月!大掃除という言葉がこれほど似合う月はありません。大掃除しか思い浮かびません(笑)この年齢になるとクリスマスもね^^;

今日は古くなった椅子と外に置いてあった3段BOXを捨てました。茶碗とコップを処分する準備、娘が出した服もあります。コツコツやってます~。

あ、ハードオフに持って行った「テニスの王子様のクリアケース」2枚が30円で売れました。すごい、5000円で買った靴が50円だったのに・・・。キャラクターグッズって強いんですね~。


いつもありがとう。


【 P R 】
⇒ ☆最高賞受賞☆ヨーグルトの5倍以上の乳酸菌!
⇒ 楽天スーパーポイントが圧倒的にたまる超お得なクーポンサイト♪
⇒ 【80万人突破】宅配買取ブランディア!詳細はコチラ
⇒ 金運が上がる長財布


↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ




↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ