
前から気になっていた本、地曳いく子さんの「服を買うなら、捨てなさい」を読んでみました。
何といってもamazonベストセラー、「捨てなさい」という言葉がある時点で気になりますね。で、感想は??ふふ
地曳いく子さんってどんな人?
地曳いく子さん、何とお読みするんでしょ?と思いませんでした?「じびきいくこさん」だそうです。書籍に「Ikuko Jibiki」とありました。
1959年6月生。「MORE」「SPUR」などのファッション雑誌でキャリア30年東京生まれのスタイリストさんです。
NONーNO、MORE、SPUR、OGGIなど雑誌を始めとし、タレントの衣装も担当。 現在は、雑誌エクラなどで活躍中。イタくない大人のスタイリングが得意。
出典:http://ourage.jp/
服を買うなら、捨てなさい
服を買うなら、捨てなさい
この本を手に取ることをためらっていた理由は、ファッションの話かなと思っていたからでした。あまり興味がないんです。
でも、ずっとベストセラーなので気になって気になって(笑)パラパラッと眺めてみたら・・面白い~。
さすが50代、ファッションに興味ない私でも一気読みしてしまいました。
生き方、捨て方、買い方をとても分かりやすく書いてある書籍です。
これ、手放せないかも~。
うんうん、と思ったところ、笑ったところは?
服の処分の仕方や捨て方など、このブログでも紹介していますが、地曳さんの例えもかなりドキッとさせられます。
おしゃれの罠というタイトルで 毎日派手な格好をしている人がちぐはぐな印象だったら?
う~ん、ズバリですね(笑)それはおしゃれな人ではなく、「おしゃれが好きな人」。または、「おしゃれにお金を使うのが好きな人」です。
確かに、高級バッグを持っていても「100万円のバッグを持っている人」とは言われたくありませんね。
他に「いらない服とすっきりお別れする方法」というタイトルがあります。
断捨離や片付けに頑張っている方なら「うんうん、なるほど」と思う内容です。捨てるべき服を3つの方法で紹介してあります。
その中の一つをご紹介、「朝、鏡の前で脱ぎ捨てた服」は処分というのがあるんです。
朝これを着ようと思い、一度は着たけど結局脱ぎ捨てた服は、即「処分箱」行き。えっ、と思いません?厳しいですよね。
「脱ぎ捨てた」のには理由があるから。例えば型が古い、窮屈になった、他の服と合わなくなった等。それってもう着ない服「いらない服」だということ。
そして、例えが面白いんです。
服は男と同じだと。今楽しく付き合える彼氏がいるのに、前の彼氏とわざわざデートなんてしないでしょう?むしろメールするのさえおっくうになりませんか?服だってそれと同じ。~中略~思い出だけを心にとどめておけばいいのです。引用:服を買うなら、捨てなさいより
うん、わかるっ(笑) そっかそう思えば処分しやすいですね。
またストレス買いで安い服を買ってしまうことを防ぐために、「ムダ服の代わりに買うべきもの」を挙げてあります。
一つ目は、高級な5,000円位のタイツ。毎日履けるのでコストパフォーマンスは抜群。その上心も満足度120%?
何となく女性度が上がったような気になりそうですよね(笑)
ウォルフォードやピエールマントゥーのブランドを紹介してありました。

ウォルフォード10分丈レギンス 6,264 円

美脚タイツピエールマントゥー 5,400 円
ポイントは高いものほど黒やグレーなどベーシック系を買う事。確かに履く回数がグンと上がりますね。
他にタイツ以外も、ウカ ネイル オイル、ロクシタン ハンドクリーム、THREE フルボディ ウォッシュなど「プチ贅沢消耗品」がおススメだそうですよ。
エレスの感想
本を読みながら、うんうんそうそう、えーーと声をあげながら読んでしまいました。いや、楽しい本でした。
実のところ、上記のブランド全然わかりません(汗) へぇ~状態・・・。ただ、同じ50代なので言ってる事がすご~くわかるんです。
「この服、後何回着れるのだろう?」とかはホント思います。今度この話も記事にしたいと思います。
いつもありがとう。
【 P R 】
⇒ ☆最高賞受賞☆ヨーグルトの5倍以上の乳酸菌!

⇒ 楽天スーパーポイントが圧倒的にたまる超お得なクーポンサイト♪
⇒ 【80万人突破】宅配買取ブランディア!詳細はコチラ

⇒ 金運が上がる長財布

↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
