
ananの「開運のルール。」という雑誌が目に留まりました。派手だったから(笑)表紙に江原さん。こんまりさんの話も面白そうだったので買っちゃいました^^
今回は、この雑誌の中で感心したことと笑ったことをご紹介します。
ananの開運のルール。はこんな本でした
正式な名称?は、今すぐ始める 開運のルール。「もっと、運がよくなる暮らし方があります。」
コレです↓
どうでしょう?黄色ってだけでも開運・金運によさそう~。江原さんもゴールドっぽいし。
そういえば昔江原さんの講演に行って、歌を聞いたことがあったっけ^^; ちなみに美輪さんのコンサートも2度ほど行きました。
特別付録に「縁切り」「縁招き」のシールがついてましたよ^^; 江原さんの直筆エナジーシール。↓

使わないと思うけど(笑)娘もいらないって・・・^^;
開運ルールで効果ありで感心したこと
この本の中で1番効果を感じたのは・・・開運ボディ調整術。
えっ?と思った方も多いのでは?^^; そう、片づけではなくてボディ調整なんです^^; 肩こりが激しくて悩んでいたんだけどコレで解消!
ボディワーカーの藤本靖さんのメソッドは、体にとってもやさしい「感じる力を取り戻す」方法。
とにかく、えっこんな方法でチカラが抜けるなんてっ!と驚きです。
ひとつだけご紹介。アゴわりばしという方法です。
○ わりばしを縦にくわえます
○ くわえた側へ頭を回転させます。10秒間。正面を向きます。
○ くわえた側へ頭を傾けます。10秒間。正面を向きます。
これが効く~。アゴが緩んでスッキリするんですね。こんな簡単にできるメソッドが6つ紹介されていますよ。
福を呼ぶ、"運気"をキャッチできるボディになれそうなメソッドでした^^; とても気持ちいい~(^^♪
⇒ anan (アンアン) 2015/10/07 [雑誌]
⇒ 藤本靖さん著 感じる力をとり戻しココロとカラダをシュッとさせる方法 わりばし&輪ゴムのワークが効く!
開運ルールで笑っちゃったこと
開運のルールでは、6人のナビゲーターがそれぞれの開運方法を紹介しています。
その中で古神道数秘術家の中井さんの秘策は・・・。
運を上げたいなら、まずしなければならないのは~中略~つまり"難を避ける"必要があるんです。
出典:開運のルール。より
12の秘策が紹介されています。ん?笑うところではない??・・・でも笑っちゃいました。
書いてあることは、お清めとして、なるほどやってみようかなと思うことばかりです。で、挿入してある絵が秀逸なの(笑)
絵と共に読むと、味がでます。
笑っちゃったのはコレ
いつでもシャシャシャ!邪気払いに"手裏剣切り"
何だか場が重い、嫌な感じがするときは、両手をすり合わせ、手裏剣を投げるようにシャシャシャと空気を切るといいそうです。・・・
絵を見ると黒装束の忍者がシャシャシャと(笑) ちょっとね、その場でできるかな^^; 手を払うしぐさならできるかも^^;
「一口ちょうだい」「ちょっと貸して」 その一言が神様を遠ざける
よく使うこの言葉、運気を下げる原因だそうです。・・・よく使っていました^^; ダメなのね・・・。
⇒ anan (アンアン) 2015/10/07 [雑誌]
エレスの感想
この手の本はとにかく楽しい。楽しめる本ということで、おすすめです。
特にボディワークのメソッドはすごい。藤本さんの本買おうかな。本に買いてある肩こり防止法で、私の肩も楽になりました。
出会えてよかった^^
p.s. 江原さんシールの画像が間違っていました。訂正します。ごめんなさい.
いつもありがとう。
【 P R 】
⇒ ☆最高賞受賞☆ヨーグルトの5倍以上の乳酸菌!

⇒ 楽天スーパーポイントが圧倒的にたまる超お得なクーポンサイト♪
⇒ 【80万人突破】宅配買取ブランディア!詳細はコチラ

⇒ 金運が上がる長財布

↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
