
断捨離・片付け先生たち、こんまりさんを筆頭に忙しそうです。
今回は、ゆるりまいさん、やましたひでこさん、こんまりさんの近況を紹介します。
ゆるりまいさん、お子様誕生とコラム掲載中
ゆるりまいさん、ブログで紹介されていましたが、お子様誕生されていたんですね。
ブログの写真にちょっとだけ登場されていました~。
⇒ なんにもないぶろぐ
北欧、暮らしの道具店 で片付けコラムが連載されるそうです。

出典:北欧、暮らしの道具店
第1話はここに掲載されています↓
⇒ 北欧、暮らしの道具店 片付けコラム
さて、このコラム・・やはり私の胸をドキュンと打つ文章が・・・
その結果、リビングの文具はメモ用紙一冊とペン一本、はさみ一丁を残すことに。
そうなんですね、やはりそうだったんですね。リビングには文具が1つずつしかないって・・・。必要最低限って、ひとつなのね^^;。やっぱり憧れるなぁ、好きです(笑)
⇒ ゆるりまい 記事一覧
やましたひでこさん、断捨離DVDは本付で1,980円
やましたひでこさん、新しい本が出ています。
大人の断捨離手帖
amazon本の内容の一部を紹介。でもこれどんな内容か分かりません^^; でもいい言葉です。
男は、そぎ落としてこそ際立つ。女は、手放してこそ美しい。空間を整えると、心がととのい、人生がととのう。必要なのは、「足し算」ではなくて「引き算」。溜め込みと抱え込みで、人生を重たくしている大人の男女に向けて、断捨離の極意を紹介する。
やましたひでこさん、DVDも出しているんですね。今ならお得?2,980円が⇒1,980円に!気になります~。

⇒ DVD断捨離入門講座(109分) ←このサイトのみ割引でした。
Youtubeにもありますので、文字が苦手な方はこちらから先に見てはいかがでしょうか。
⇒ 40代から「宝探し」を始めよう(by 断捨離入門講座)
⇒ やましたひでこ 記事一覧
こんまりさんが世界に選ばれた理由とは
こんまりさん、世界で認められた「ときめき片付け」です。理由があったんですね。
まず、本の版元さんサンマーク出版は、海外に力を注いでいるため中国、韓国、台湾に続き、ドイツで出版。そこから欧米圏に広まったようです。
諸国は、「ときめき」という言葉で「禅」的なイメージを感じたようですね。日本の禅をイメージした片付け方法と理解されたようです。
出典:http://dot.asahi.com/aera/たとえば靴下を裏返してまとめてはいけない理由はこう。
<収納されている状態の靴下たちは、まさに休養中。いつも激しく使い回され、足と靴の間で蒸れと摩擦に耐え、それでも持ち主の足をかいがいしく包みつづける彼らのつかの間の休日のはずです>禅はともかく、どうもこうした内容が「アニミズム(精霊信仰)的」と見られているのだ。
⇒ こんまりさん 記事一覧
エレスの感想
みなさんそれぞれの道を歩んでいらっしゃるようです。
やましたひでこさんのDVDはちょっと欲しい?安いもん(笑)その前にYoutube見てみます~。
いつもありがとう。
【 P R 】
⇒ ☆最高賞受賞☆ヨーグルトの5倍以上の乳酸菌!

⇒ 楽天スーパーポイントが圧倒的にたまる超お得なクーポンサイト♪
⇒ 【80万人突破】宅配買取ブランディア!詳細はコチラ

⇒ 金運が上がる長財布

↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
