森の中のハンモック

携帯&スマホ・デジカメの充電コードが整理できなくて四苦八苦。からむんです、って整理悪いよね^^;

今回は、100均5連フックで充電コードを整理!スッキリしたけど、ホントにこんなに必要?って考えてしまいました。
スポンサーリンク

携帯&スマホ&デジカメの充電コード


携帯やスマホやデジカメの充電コードって絡みませんか?

使いやすいコンセントで利用するので、同じ場所で充電します。そうすると、ゴチャゴチャしちゃうんですね。

コードを片付ける場所も、簡単なようにと箱にポンッと入れるだけにしていたら、絡むんです(汗)

もちろん、コードを留めているんですけどね。

そこで、「吊るす」片付け方法に変えてみました。これ金子由紀子さんがよく言ってる方法ですね。


100均の「壁面をアレンジ5連フックタイプ」を使いました


この5連フックは、クロス張りの石膏ボード壁用なんですね。最大垂直荷重が1kg。充電コードなのでこの重さで十分です。

100均5連フック袋

取り付けピンがすごく長い~。壁にグググーーと入っていきます。

100均5連フック取り付けピン

最後にビシッと留めて完了。コードを下げてみました。

100均5連フックコード吊り下げ

あっ、場所はクローゼットの中になります。コード類は、見える位置に掛けるとネコが喜んで遊ぶので却下です(汗)

さて、充電コード、この5連全部にかかっているのは何故?(笑)


携帯とスマホとタブレット、使い方を考える


前にブログで、節約のため携帯とスマホの2台持ち+貰ったスマホと言いましたが・・増えた?

⇒ スマホと携帯料金の断捨離~現在の使い方~

携帯&スマホ2&タブレット

タブレットが増えています(汗)

これは、借りているタブレット。「使わないからドンドン使って~」との言葉に甘えて使用しています。iPad、あっ画像のタブレット逆さまですね((汗))。クルクル廻って元に戻すのが大変です(慣れてない)

この4台にデジカメの充電コードで、5連フックが埋まりました。

問題は、スマホです。紫のスマホは現在使用中で、simフリーの「IIJ」毎月3G900円(税別)です。緑のスマホは頂いたスマホ、家のWi-Fi で使用中。

この緑のスマホ、紫のスマホより電池が倍以上もつんです。これに変えたい!のですが・・このスマホ、auだったんですね。

IIJはau使えません~、1社だけauスマホでフリーSIMが使えるところがあるんですが。それって変更する意味ある??

タブレットが来た今、スマホ2台は必要なし・・・と思案中。

充電コードを整理したら、知らないフリをしていた事に気がつきました(汗)

断捨離や片付けって、こうやって気付かせてくれるのでしょうか・・(遠い目)(笑)


エレスの感想


できるだけモノは少なくしたい!と、本気で思っている割には迷ってそのままになっているモノが多すぎる・・反省。

先日の本「ぼくたちに・・・」で捨てて得たものがとても大きいと感じている著者。

私も同感。でももっと少なくしたら、もっと何かが変わるかもしれないと思うこの頃です。

断捨離を「ぼちぼちする気持ち」と「パパッとやりたい気持ち」と私の中で、せめぎ合っています(笑)


いつもありがとう。


【 P R 】
⇒ ☆最高賞受賞☆ヨーグルトの5倍以上の乳酸菌!
⇒ 楽天スーパーポイントが圧倒的にたまる超お得なクーポンサイト♪
⇒ 【80万人突破】宅配買取ブランディア!詳細はコチラ
⇒ 金運が上がる長財布


↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ