何もない空間を埋めたいという、衝動が襲ってくる~なんて恐ろしいことにならないように注意です。ガス抜きのための、ちょっとの買い物は必要かもですよ。
消耗品以外買わないぞ!という決心も、もっと柔らかく、ゆるゆるにでないと長続きしないですよね。
買い物ってやっぱりワクワクです。
なんて、苦しい言い訳しながら、買ったモノはこれでした!
↓ランキング参加中♪ 応援クリック頂けたら「感謝いっぱい」です!

無印良品で買ったモノ

・RET詰め替えボトルクリア600ml用
・A3ファイルバッグ
・子供用服 タンクトップとズボン
これだけ?と言われそうですが・・汗。
買うぞ!って張り切って店舗に向かったのに、これだけしか買ってない理由は、下の方に記載してます。
詰め替えボトルは、今使っているのが古くなったから。
子供用服は、お土産。
クリア詰替えボトルは、あまりおしゃれとはいえませんが、年齢が高い男性がいる我が家では、「見えない!」という苦情防止の為、クリアボトルは必須です。
無印良品、安くて超便利な布製バッグ
A3ファイルバッグは、便利なので、いつも買います。何枚あるかな?
「布製マイバッグ」税込200円です。
今、調べたら、A3タイプは、ネットストアでは売り切れでした。
すぐれものです。軽いのでバッグに入れてもOKだし、車の中に1枚入れててもいいし。
店舗でスタンプをポンポン押しておけば、何時買ったのかもわかります。A4ファイルもざっくり入るので、最近勉強始めたモノとか関連物とかも一緒に入れちゃいます。
プレゼントとかお土産を入れて、そのまま渡しても結構喜ばれます。
確か、「持たない暮らし」の金子由紀子さんが、パジャマを入れてるという話が本の中にあったと思います。
どの本だったかは、忘れました(汗)間違っていたらごめんなさい。
これだけで、レビューが書けそう(笑)
さて、実際買いたかったものといえば、「断捨離終わった靴の入れ物」を、買おうと思って行ったのです。
私は、「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス」が大好きなんですが。さすがにシューズケースには向いていませんよね。このソフトボックスは、畳めるし、汚れたらちょいと拭いておしまい、便利です。
無印良品ブログを拝見すると、みんな、PPケースを使い倒してらっしゃる!?もしかして、片付く要素は、無印にあり?ということで、シューズケースは無印のPPケースを使おうと考えたんです。
無印良品の商品は、汎用性があるのがいいですよね。
PPケースだ!思い、はりきって行ったのですが。
トラコミュ やっぱり好き MUJI 無印良品 |
ところが、大失態。おき場所のサイズを測ってなかったというお粗末。
靴の収納は、次に持ち越しとなりました。残念。
私にできることは、絶対あなたにもできます。「捨て魂」に火をつけて!
あなたも、ワクワク断捨離、一緒にやりましょ!
ランキングに参加中、応援クリックお願いします♪
![]() にほんブログ村 | ![]() 断捨離 ブログランキングへ |