
靴下の断捨離、去年の同じ日に決行しています。雨が上がり、引き出しの中のグチャグチャが気になり始めるのかな?
今年も、靴下の断捨離やります^^;
靴下の断捨離は1年に1度で十分です
去年のブログを見ていたら、去年の今日「靴下」の断捨離をしていたんです。
あぁ、そうだった!と思い出し、今年も決行!。夫の衣類の中で靴下だけは処分しても何も言わない夫。安心して断捨離できます。
⇒ 靴下、12足断捨離、すっきりシンプルライフを目指して~
靴下は、まだ履ける!という思いが強く、破れるまで履いてしまいます。貧乏性でしょうか(笑)
今年の靴下の断捨離は?計6足の処分です
私の靴下です。この春買ったものは、妹にあげたり泊り客にあげたので新品はありません。

左側が冬物です。一番右側の夏用靴下、今見たら穴があいていました。冬用4足、夏用3足です。もう少し欲しい気がします。
夫の靴下です。

処分は私の靴下と合わせてこれだけ。

夫にはくるっと丸めて渡すのですが、引き出しの中をゴソゴソかき回しているうちに、外れてしまうとか。
それでも去年よりずっといいような気がします。今年は全部で12足、冠婚葬祭用3足他9足となりました。

夫の靴下、手前の2足は、超強い5本指靴下です。昔よく買っていたのですが、どこで買っていたか忘れてしまいました^^;
今年やっと見つけたヘンプソックスです。ものすごい頑丈なんですよ。麻なので履くと気持ちいい、足にピタッとしてズレません。夫も大絶賛です^^;
⇒ EMヘンプ五本指ソックス(生成) 生成:24?26cm
今年の靴下の断捨離は6足半でした。
冬の靴下、結構傷んでいましたね、冬は靴下の数、足りないかも知れないなぁ^^;
エレスの感想
靴下は縁の下の力持ちですね。真夏でもないと困ります。
基本、裸足の生活ですが、他の家を訪問するときや靴を脱ぐ場所に行くときは、履いていくか持っていく方が失礼でない気がします^^;
いつもありがとう
【 P R 】
⇒ 金運が上がる長財布

⇒ 楽天スーパーポイントが圧倒的にたまる超お得なクーポンサイト♪
⇒ 【80万人突破】宅配買取ブランディア!詳細はコチラ

↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
