冷蔵庫の中

冷蔵庫、エアコンの次に電気を使用するという話です。今ある冷蔵庫は、15年位前購入、320Lの冷蔵庫。5人家族では少し小さいかな?

電気代の断捨離計画で、1番にあがったのがこの冷蔵庫の電気代でした。今回は冷蔵庫の電気代を考えてみます。
スポンサーリンク

15年前の冷蔵庫の電気代と今最新の冷蔵庫の電気代って?


冷蔵庫の電気代ってどこで調べていいかわかりません。

ネットで検索してみたら、ありました。

省エネ製品買換えナビゲーション「しんきゅうさん」
⇒ しんきゅうさん

しんきゅうさん

これって比較サイトなんですね。15年位前の冷蔵庫と新しい冷蔵庫どんな結果がでるんでしょうか?

シュミレーションしてみました。
↓赤枠をクリックします。

電気代シュミレーション1

↓「くわしく比較k」をクリックします。(「かんたん比較」でもOK)

電気代シュミレーション2

↓「冷蔵庫」をクリックします。

電気代シュミレーション3

↓①②③の使用状況を選択して、「次へ」をクリックします。私は「片側開放」「中」「普通」でした。

電気代シュミレーション4

↓今お使いの製品①②該当するものを選択して「次へ」をクリックします。上に「型番検索」とありますので検索も可能です。うちの冷蔵庫は検索しても表示されませんでした。古すぎる??

電気代シュミレーション5

↓ご購入予定の製品①②③を選択します。これはメーカーを選択すると、自動的にそのメーカー今の型番が表示されるのでそれを選び「比較する」をクリックします。

電気代シュミレーション6

「エコった!」という画像が出ます。かわいい・・・・(笑)

↓これが結果です。

電気代シミレーション

年間電気代が、10,120円~12,710円もお得になりますね。う~ん、1ヶ月約1,000円の節約です。5年立てば6万円、10年で12万円の節約。

320Lが525Lになると、相当モノが入りますね。ただ、今の冷蔵庫でも、ものすご~く困っているわけではありません。

冷蔵庫を大きくすると、無駄に買う、無駄に入れることにならないか不安です。

でも電気代がこんなに違うなんて、驚きました~。この夏、冷蔵庫の購入も視野に入れることにします。娘もうるさいので(笑)


エレスの感想


冷蔵庫を替えたら電気代が下がったのよ~」という友人の言葉から、うちの冷蔵庫も替え時?と調べてみました。

確かに、節約が実感できる位の金額ですね。

やっぱり考えてみます~(汗)


いつもありがとう


【 P R 】
⇒ 金運が上がる長財布
⇒ 楽天スーパーポイントが圧倒的にたまる超お得なクーポンサイト♪
⇒ 【80万人突破】宅配買取ブランディア!詳細はコチラ


↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ