
使わなくなったスマホ、最終は「売る」?でもちょっっと待ってください。費用をかけずに上手に活用している方もいます。
今回は、家にただ置いてあるスマホの活用法をご紹介します。
スマホの隠された能力を最大に使おう
昔のガラケー、使わなくなった時は、目覚まし時計やカメラの機能位しか利用できませんでした。
でもスマホは違います。どんな使い方があるのでしょうか。
1. お風呂用専用端末として使う

Wi-Fiに接続できれば、Toutubeやゲーム機にもなる今のスマホ。
新しいスマホでは試せなくても、古いスマホだったら、平気ですね。防水ならいうことなしですが、ジップロップに入れて楽しむというつわものもいるようです。
2. ミュージックプレーヤとして活用する
パソコン経由で音楽を入れます。Wi-Fiに接続しなくても、音楽を楽しめますね。
ウォーキングに利用するときは、歩数計も利用できます。メインスマホの電池を心配せずに使えるのが嬉しいです。
3. 遠くに住む家族との回線として使う
Wi-Fiに接続できるなら、家族に子供の画像を見せたいとき、SkypeやLINEなどのIP電話を利用できます。
アプリを双方に設定、テレビ電話もOK。
Wi-Fi環境がなくてもフォトフレームとして、スライドショーを楽しめます。スマホの画像もキレイです、その上SDカードの容量次第でかなりの写真が保存できます。
4. 電子書籍を利用して本を読む
Wi-Fi経由で電子書籍を入れると小さな本棚になります。
何冊もの本は持ち歩けませんが、スマホなら1台持ち歩けばいいですね。無料の電子書籍・有料書籍も本を買うより安く購入できます。
5. お財布として使う(おサイフケータイ)
おサイフケータイ対応スマホは、そのまま残しておくことで引き続き使えます。登録をクレジットカードにして、Wi-Fi経由でEdyをチャージします。
お財布として小銭を持ち歩かなくてもOKですね。いくつかの機能を使いながら、イザという時にために、いくらか入れて置くと安心です。
この他に
○ ボイスレコーダーとして使う、
○ 定点用カメラとしてペットの見張り番的に使う
○ IP電話として使う
○ スマホ初心者の練習用として使う
○ 電子辞書として使う
○ キッチンでタイマーとして使う
など、使える機能をいっぱいですね。私も考え付かなかった方法で、眼からウロコでした(笑)
エレスの感想
難しい使い方でなくても、基本機能を古いスマホに移行することで、利用中のスマホの電気が長持ちしそうです。
電卓やタイマーなども、わざわざ買わなくてもスマホで十分?自宅で使うなら、充電も気にしなくてもいいので便利ですね。
机の上やキッチンに古いスマホを1台乗せておけば、使い勝手がありそう~。
【 P R 】
⇒ 金運が上がる長財布

⇒ 楽天スーパーポイントが圧倒的にたまる超お得なクーポンサイト♪
⇒ 子供もすっきり、カイテキオリゴ

⇒ あなたの参考書 高く買います!!全国送料無料「学参プラザ」

↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
