ピンクのあじさい

前回の娘の衣替え(断捨離)で出た、洋服たち。今日は、その服を「ウエス」にします。

切るだけなんですけどね^^;

↓今でもここで勉強中です♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
スポンサーリンク

断捨離した洋服たち


娘夫婦が、衣替え時に断捨離した服は、Tシャツやパジャマなど「ウエス」にピッタリの素材でした。

≫≫ 衣替えで処分する服2袋~後悔しない断捨離方法~

「ウエス」って聞いたことない方もいらっしゃるかも知れません。簡単に言うと「雑巾」「使い捨ての雑巾」です。後は捨てるだけという素材で、油汚れなどの使ってすぐに捨ててしまう用途に使います。

元々、機械用の油などを拭き取る布のことを指していたんですね。↓

ウエス (Waste) とは、機械類の油を拭き取ったり、汚れ・不純物などを拭き取ってきれいにするために用いる布である。引用:ウィキペディア


↓楽天。価格:563円(税込、送料別)


↓これが、うちのウエス用素材です^^
ウエス用素材


衣替えで断捨離した服をウエス用に裁断


服を裁断します。小さめのウエスと大きめのウエスを作ります。

最初は、画像のピンキングハサミを使っていたのですが、切れない~。普通の裁縫ハサミで切りました。

Tシャツを切りました

切ったウエスは、100均シューズケースで保管。これは、必要な場所に持って行く前の段階です。

100均シューズケースで管理


切ったウエスの使い方


使う場所は、いつものように、「キッチン」「洗面所」「玄関」「リビング」「トイレ」を考えています。

キッチン、ウエスの使い方


キッチンでは、油で汚れたフライパンやカレーなどの鍋の汚れのふき取り用に。キッチン台の油はねに、汚れにと使い方が多いですね。

排水溝のぬめりにも効果大です。ウエスは多少厚みがあるので手が汚れません。

洗面所、ウエスの使い方


洗面所では、洗面台の上の掃除に使います。コンタクトレンズ使用者が二人いるので、レンズ用の保管液がこぼれたりして汚すことが多いので、ちょっと拭きに重宝します。もちろん私のヘナ染め時のはねた汚れにも使います~。

玄関・リビング、ウエスの使い方


玄関は、靴磨き用や下駄箱の掃除用に。うちの猫3が玄関で吐いたりするので、サッと拭き用に。

リビングは、食べこぼし用に使います。

トイレ、ウエスの使い方


トイレもすごく便利に使える場所です。水はね、ホコリ取り、便器の汚れなども、ポイッと捨てられるウエスが便利~。ウエスが無くなると1番困る場所です。

こうして見ると、かなり役にたっていますね^^; すべてを切ってないので、またジョキジョキやります~。


エレスの感想


随分お世話になっている「ウエス」でした。小さい子供がいるので、使い道は上にあげた例より多いかもしれません。

綿素材のモノやTシャツ・薄手のタオルはいいですね。私は厚手のタオルが、切りにくいし扱いにくいので苦手です。そのせいか、タオルを買う時に厚手のタオルは敬遠してしまいます、ウエス用と考えてしまうのかな?^^;

たっぷりと使えるウエスがあると、何となく幸せ気分です(笑)


【 P R 】
≫≫ 毛穴ケアセット
≫≫ 断捨離するなら、宅配買取ブランディア
≫≫ 妊娠中・ダイエット中でも使える健康食品
≫≫ 送料無料でご自宅まで集荷いたします。ネットオフの宅配買取 本&DVD買取コース!


いつも、ありがとう。


↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪

にほんブログ村その他生活ブログ 断捨離へ
   にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
 カテゴリ