
連休、どうしていますか?私の予定は未定。何も入っていません~。断捨離しかない???
今日は、物置の片付けを少しだけ。大きめの段ボール1箱分を処分です。
↓今でもここで勉強中です♪



物置にはどれだけモノがあるのか・・怖いけど不明です
第1次断捨離で、物置のモノを処分。中を歩けるようにしました。と、いう位実は広い・・。「12畳ロフト付の小屋」と前にも言いましたが、広いんです。
広いということは、詰め込める・・んですねぇ。
この物置に、1年3ヶ月前に辞めた仕事関係のモノが潜んでいます^^; 1年3ヶ月手をつけてなかった物置。この連休中にどれだけできるかな。
ちなみに、ここには、母の遺品整理でこちらに持って来たモノ(ベッドなそ)、娘夫婦がドンドン押し込んだモノ(ベビーカーなど)、前からある畳やステレオなどなど。
まずは、歩けるようにしなくてはね^^;
今日の片付け、段ボール1箱分を処分します
今日は、私の仕事関係の段ボール3箱を、使うモノとそうでないモノに仕分けしました。
使うモノには、マイクロファイバーの雑巾、タオル、湯のみなど。思案中なモノも多数です(汗)
今日処分決定はコレだけです。

何だかよく判りませんね^^; とりあえず、幅90cmのスチールシェルフに積んであった段ボール3つを一つにしました。
まだ、物置の奥にまで行けません~。
断捨離する場所を、もう一度確認する
3月に断捨離する場所を確認し、2ヶ月で、コレだけ終わりました。宣言したせいか、8ヵ所のうちの3ヶ所終了です^^
1. 階段下のスペース
⇒ 下駄箱の横に物入れスペースを断捨離その1
3. クローゼット代わりの部屋
4. 本棚--2ヶ所
5. キッチン 食品庫や野菜カゴ場所
⇒ キッチン、上棚の断捨離と片付けは、100均収納で必要なモノを取り出しやすく
⇒ 冷蔵庫、野菜室の収納と片付け実践してみた
8. 外の物置
大きな断捨離は2番と8番ですね。確認しながら、頑張ります~。
↓宣言です^^
≫≫ 断捨離する・片付ける場所をもう一度確認する~自分を叱咤激励する~
エレスの感想
書き出すことって大事ですね。上のように、終わった印に線を引くだけで「達成感」を感じます。本当はまだまだなんですけど^^;
処分後の解放感とスッキリ感を感じたい~。ドーパミン出てる??(笑)
【 PR 】
≫≫ 小鼻の黒ずみをなくします!“とれるNO.1洗顔パウダー”

≫≫ 運気を占う財布

≫≫ ビジネス書の高価買取 バリューブックス

いつも、ありがとう。
↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
