
時間は平等だといいますが、50代になると平等とは思えない速さで進みます。40代の方より絶対に流れが速いに違いない・・と確信してる・・と友人に言ったら、友人が一言、「50代は動けないからね・・」(爆)
時間が速いのではなく、自分の動きが遅い???今更気づいた(笑)
とはいえ、余裕もあるのよね^^何故? 今回は、思い切りのよさが生活の余裕を生むことを考えてみます。
↓今でもここで勉強中です♪



3つの思い切りのよさとは?
今の私には、時間が速くても、余裕があります。自分のことを考えたり、家のことを見たり・・。どうして余裕ができたのかを考えてみたら、断捨離後「思い切りがよくなった」ことかなと思い当たりました。
1. モノを処分できる思い切りのよさ
2. 感情を切り替える思い切りのよさ
3. 今やっていることを手放す思い切りのよさ
この3つが上手く出来ているような気がします。
1. モノを処分できる思い切りのよさ
まだまだ途上・・・とはいえ、かなりのモノを断捨離してきました。ダイニングテーブルにテレビ台、ふとんにタンスに子供の机等々。
今は、私のたった一つのタンスを他のモノに替えられないか思案中です。(引き出しが1つ無いので(汗))
モノを処分することは、必要なモノを残したいという思いです。モノを大事にしないとは別。必要でなくなったモノをいつまでも引き止めておく方が、モノにも失礼だと気がついたからです。この思いで処分する時も気持ちが楽になりました。
モノのお世話が減ることで、時間も気持ちも余裕が生まれるんですね^^
2. 感情を切り替える思い切りのよさ
昔から、楽天家だと言われてきた私ですが、やはり何事か起きると「ウジウジ」と考えてしまいます。
頭の中で「こう言われているかも」とか「こう思われていたらどうしよう」とか「こんな風に言われたらこう言い返すのに」とか。有りもしない事を考え落ち込んでいた時期もありました^^;
でも上手く感情を切り替えて「心配しない自分」を作ることができたんです~。カレンキングストンさんのおかげ?
≫≫ 心配するのをやめる・心のガラクタを取り除く方法~カレンキングストンさん~
心のガラクタを取り除くと、時間も気持ちも余裕が生まれますよ~。
3. 今やっていることを手放す思い切りのよさ
ちょっと落ち込んだり、軽く「うつっぽい?」と感じた時に、思い切って今やっていることを放り出してみたんです。
まぁ、ちょっとお休み~したんですね(笑)
そうして、家事をしたり、本を読んだり、ドラマや映画を見たり。何もしていないような時間(仕事的な作業ではない)を作ってみました。
そうしたら、意外な事に「掃除に夢中」になったんです(笑)あら、掃除って楽しいじゃない??なんて。
他にも、休みことで外からの目線で見れるようになりました。疲れて視野が狭くなっていたんですね。気づいたことで「これからの事」を考える余裕が出てきました^^
まだ、途上ですが、手放して見てよかった!私の意外な一面も発見したしね^^。時には思い切ることも必要だと思います。
エレスの感想
この3つの事で、今は確かに余裕ができました。時間もですが、心、気持ちに余裕ができたことが嬉しいですね^^
【 P R 】
≫≫ 断捨離するなら、宅配買取ブランディア

≫≫ 金運が上がる長財布

≫≫ 送料無料でご自宅まで集荷いたします。ネットオフの宅配買取 本&DVD買取コース!

いつも、ありがとう。
↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
