背中を見せるワンコ

断捨離や片づけの魔法「片付け祭り」後の残った洋服、同じような色合いになりませんか?

洋服はワンパターンでOKとこんまりさんも言ってます(汗)堂々とワンパターンになりましょう~。

↓今でもここで勉強中です♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
スポンサーリンク

断捨離や片付け祭り後の洋服は同じパターンのものばかり?


洋服の片付けは、なかなか終わりません。こんまりさんの片付け祭りをした後も、新しい服を買ったり貰ったりで総量増えているかも(汗)なんてことになっていませんか?

ときめくものだけを残す、好きなモノだけを残すと、同じような柄や色の服ばかり残ってしまいます。

仕方ないですよね、だって好きだから、ときめくから残したのですから^^;

もう少し違う色もとっておけば良かったとか、皆同じような服だから着替えてないみたいに見えるかもとか、考えてしまいます。

でもね、こんまりさんは、それでも大丈夫だと言います。


服はワンパターンでもOK。堂々と着よう


残った服がワンパターンでもOK。考え方はコレ↓

案外、まわりの人というのは他人のワンパターンな服装に気づきすらしないもの。むしろ、いつも通りの「その人らしさ」に安心感と心地よさを覚えているのです。 毎日がときめく片づけの魔法より引用


他人は、あまり気にしないというより、もっと突っ込んで「いつもの姿に安心している」らしいこと。

ちょっと驚きですが、自分に当てはめて考えてみると、なるほど他人の服をジーーーと見ることはありません。「あなたらしさ」を見ているんですね。

私たちは、今日は、昨日と違う服を着ていかなくては!などという脅迫観念に陥っているのかも知れませんね。

ワンパターンは、自分らしさを表現している状態だと思ったら、とても楽になります~。

第一、服を選ぶのに、迷わなくていいし(笑)とても私向きです(笑)

↓この本は、こんまり流、服のたたみ方もたくさん載っています。


エレスの感想


久しぶりにこんまりさん話題です。こんまりさんの服のたたみ方はすぐに役立つ知恵ですね。しっかりたためるようになりました^^;

こんまりさん、これからのご活躍も楽しみですね~。

↓良く読まれている記事です^^ よかったらこちらもどうぞ。
≫≫ こんまりさん的、服のたたみ方、服を立てるコツとは?(こんまりさん的断捨離)
≫≫ 空間をどう使う?あなたは、こんまりさん派?ゆるりまいさん派?
≫≫ こんまりさんってどんな人?


いつも、ありがとう。



↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪

にほんブログ村その他生活ブログ 断捨離へ
   にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ