多肉植物

磨き掃除、企業や個人経営者の間でもピカピカは基本。断捨離や片付けはもちろんですが、最終はこの「掃除力」になりそうですね。

磨く掃除で何が変わるのか、どんな効果・効用があるのでしょうか?

↓今でもここで勉強中です♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
スポンサーリンク

磨く掃除をやってみた


今迄は、断捨離や片付け収納を主にやってきました。まだまだ途上段階ですが、キレイになったところを少しずつでも掃除することにしました。

そこで目にした言葉が「磨き掃除」です。磨きながら掃除する?掃除しながら磨く?答えは、ピカピカになるまで磨く!でした(笑)

まずは簡単なところから始めます。ドアのガラスを磨いてみました。

小さい子供さんがいらっしゃるところは分ると思うのですが、リビングから玄関に続くガラスドアは、遊び道具です(笑)ベタベタした手で触ったり、口をつけてみたりと、油汚れで曇っています

気にして、ザッとは拭くんですが、ピカピカまでは行きません。今回、頑張ってみました。

かなりの汚れです(汗)ベタベタな手で触ったんでしょう。毎日のことですが、今日は力を入れてぺピカピカ目指します。

ガラス戸

どうでしょうか?かなりキレイになったと思います~。

ガラス戸 掃除後

前回、鳥のフンの掃除で「空気の色」が変わった!といいましたが、本当ですね~。

曇ったガラスがピカピカになったのを見たとき、こころがスカッとしました。今もこの画像を見るとスッキリ感や清浄感を感じます。

目に入る情報ってすごい!いつもピカピカの情報を目にしていたら、性格や自分の状況も変わりそうですね。


私が感じた効果・効用は
○ スカッとする
○ 清浄感を感じ、空気の色が違う、森を感じる
○ 笑顔が多くなる
○ 心の中が整理される(わだかまりがなくなる)
○ 頭の中も整理できたような気がする


まぁ、一口で言えば、特大の空気清浄機が回っている感じでしょうか。森林浴をしている感じともいえそうです。

いつまでも、いたいなぁ・・・いつもピカピカに掃除すればいいってことですね(汗)


エレスの感想


この磨き掃除中に、突然、リビングの戸の↓部分が取れました~。えっ?こんなになってたの?スライド式なんですね~(汗)

ガラス戸が外れます



いつも、ありがとう。


↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪

にほんブログ村その他生活ブログ 断捨離へ
   にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
 カテゴリ