hana&sora

金子由紀子さんの片付けのコツの中に「手ぶらでは戻らない」というフレーズがあります。

今回は、「手ぶらでは戻らない」とはどういうことか、考えてみます。

↓今でもここで勉強中です♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
スポンサーリンク

片付けのコツ、手ぶらでは戻らないとは?


金子由紀子さんの本、片づけのコツの中にある「手ぶらでは戻らない」とはどういうことでしょうか。

通り道のゴミを拾う、行ったついでに片づけてくる、買うついでに捨ててくる・・・「ついで」にいろいろなことを処理することって、部屋を片付けたり維持するのに、とても大切な要素だったんです。(金子由紀子著:片づけのコツより引用)



金子さんは、若い時のアルバイト先で1番印象に残り、役にたったことが「手ぶらで戻ってくるな」という言葉だそうです。

確かに、「ながら」作業をこなすと、倍のことができますね。行って戻ってくるだけで2つの用事が済ませられます

発想は、「デトックス収納」と同じかな。~しながら~する。

≫≫ デトックス収納ってどんな収納方法?~金子由紀子さん~


自分にできる「手ぶらでは戻らない」とは何か?


それでは、自分にできることはどんなことでしょうか。

・ 2階に行くときに、必要なモノを持ってあがる
・ トイレに入ったら、便座を拭いて出る
・ 食器を片付けるときに、台の上を拭く
・ スーパーに行くときに、発泡スチロールの皿を持って行く
・ 洗濯物を干したあとに、洗濯カゴを拭く など


いろんな事ができますね。これって、デトックス収納も同じですが、5分間片付け術も同じ発想のような気がします。

何もない時は、ゴミを拾ってこいと言われたそうですが、私も同じように家の中でゴミを拾ったがよさそうですね^^。


エレスの感想


「手ぶらで戻らない」というのは時間の短縮にもつながります。これをしよう!とか力まないで頑張れます。

これを実践してみたら、なかなか座れませんでした(笑)常に、何か用事を思い出します(汗)

スッキリ感も少し取り戻しました~。

そうそう、あのIKEAが通販で買えるそうです。vogue home(ヴォーグホーム)というところが通販の代行をしています。IKEAは近くにないので、すっごく嬉しい~^^

↓IKEAが通販で買えます^^



イケア通販代行 10,000円以上送料無料



≫ ≫ 無印良品週間とは?~おさらいします~

よく読まれている記事です。こちらもどうぞ~。
≫ サンキュ!吉沢小枝さんのこだわらない暮らし方
≫ 福財布・・・あったら欲しいな福財布。


↓今でもここで勉強中です♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ