時計

無印良品週間が、3月13日からはじまります。買いたいモノのチェックは終わりましたか?

今回は、無印良品週間10%オフよりもっとお得に買い物できる方法をご紹介します。

↓今でもここで勉強中です♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
スポンサーリンク

無印良品週間、買う場所でお得に差がでるの?


無印良品週間は商品が10%オフになりますが、支払方法や店舗によりお得が変わります。

どういうことでしょうか?

クレジットカードの割引特典と併用するという技をご紹介します。もっともこれは地域限定ですが・・(汗)


無印良品がお得に買える方法とは?


クレジットカード
クレジットカードは、丸井(マルイ)とルミネのカード

クレジットカードの割引キャンペーンと無印良品週間が重なればベストタイミングです~。

マルイエポスカードでお得


無印良品週間で10%オフ + マルイエポスカード(「マルコとマルオの7日間(マルイ10%オフセール)」)を組み合わせて、なんと19%オフになります。

1. マルイでエポスカードを作る
2. 無印良品週間+「マルコとマルオの7日間(マルイ10%オフセール)」の時
  マルイに入っている無印良品店舗でMUJI.netのクーポンをみせて商品を買う
3. エポスカードで支払う(19%オフ)


↑手順でした。

2015年3月の「マルコとマルオの7日間(マルイ10%オフセール)」はまだ発表されていないようですね。

マルイエポスカードのキャンペーンは年4回ですが、無印良品週間と同時期なのは、3月と11月になります。


ルミネカードでお得



同じように、ルミネカードも無印良品週間と組み合わせで19%オフに!同時期になるのは3月だけだそうです~。

ルミネカードはいつも5%オフ。なので常時、無印良品の商品が5%オフになります~。少しでも嬉しいです~。


他にも、西友さんも割引でお得だそうです~。

また、イオン全店舗10%オフを展開していたら、無印良品も当然10%オフに!無印良品週間を待たなくてもお買い得ですね。


エレスの感想


関東在住の方の特典ですね~。私もご紹介した店舗にはいけません。すっごく残念です(汗)

仕方ないですね、イオンの割引セールには参加できます(笑)イオンカードが必要ですが・・。

19%オフって大きいですね。10,000円のモノが、8,100円・・・。おお!なんか感動です(笑)

≫ ≫ 無印良品週間とは?~おさらいします~

よく読まれている記事です。こちらもどうぞ~。
≫ 福財布・・・あったら欲しいな福財布。
≫ 絶対に真似をしないで下さい?おススメ無印良品


いつも、ありがとう。


↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪

にほんブログ村その他生活ブログ 断捨離へ
   にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ