本多さおりさんやイシグロさん、6人の方々のそれぞれの暮らしが書かれています。今回は金属作家吉沢小枝さんをご紹介します。
↓今でもここで勉強中です♪



サンキュ!と手に取った理由
サンキュ!という雑誌、数冊しか買ったことはないと思います。50代の雑誌ではなく、子育て時代の雑誌でしょうか。
今は、子育て時代からシンプルを目指すんですね(汗)私たちの頃は次々と新商品が出る「買え買え時代」でした(笑)
さて今回てに取った理由は、この「とじ込み付録」があったから。真っ白スッキリ(多分ここがポイント)した表装で「ん?何が書いてあるの??」と思わせるテクニックはみごと!って、ハマって買ったんですが(汗)
STEP6 吉沢小枝さん
いきなりSTEP6です。メジャーな本多さんやイシグロさんのページもとっても素敵なのですが、吉沢小枝さんの考え方に衝撃を受けました。

吉沢小枝さんは金属作家、なんだか耳慣れない言葉ですが、金属でアクセサリーなどを創作されています。

画像お借りしています
⇒ くらすこと | muimaur
金属なのに温かい感じがします。繊細なデザインですね。吉沢さんは、中2の男の子と小3の女の子と築70年以上の一軒家で暮らされています。
彼女の暮らしのこだわりとはどんなことでしょうか。
吉沢さん、「こだわらない」暮らし方を選んでいらっしゃるようです。
・ 好きなモノを選ぶ時も、こだわって探し回ることはない
・ 「考えること」が多すぎると自分のキャパシティを超えてしまう
・ その場の状況に応じた方が、頭も心もスッキリして楽
など、私など眼からウロコのことが・・・。
情報を入れれば入れるほど、頭も感情も複雑になるということでしょうか。
引っ越し先を決める時も、物件を見たのは1軒だけだそうです。
確かに、あれがいい、これがいい、絶対コレでなきゃ~と考えていると、身動きできなくなってしまうことってありますよね~。完全にキャバ超えかも。
私の最近で言えば「靴箱は無印良品の引き出しケースが1番!あれがいい!」と思うあまり何ヶ月も紙の靴箱ですませていたこととか・・・ち・違う???(汗)
吉沢さんのシンプルライフは「あるもので心を豊かにする」こと。
先日ご紹介した「徹底してモノを選び抜くイシグロさん」とは、真逆の「美しさ、潔さ」です。う~ん、どちらも大好き(爆)
⇒ 断捨離的行動~空腹で、外出しない~
それでも私は、知る(情報)ことが好き。ふふ、どちらも取り入れたいーー、と思いました(笑)
エレスの感想
サンキュ!面白いですね~。420円でスシローの200円引きクーポンも貰えちゃうんですね。スシロー迄1時間かかるけど(笑)
片付けやシンプルライフのマインドは、それぞれの方の「こだわり」や「生きる姿勢」が現れています。
さて、私の「生きる姿勢」とは何か・・・・。ん・・・・。・・・・思案中(一生思案中かも~)(笑)
■当ブログの人気記事です、よかったらどうぞ~。
≫ 断捨離や片付けで運気を上げたい!まずはどこからはじめましょうか?
≫ 話題の水ピカを試してみたら、夫が驚いた
≫ 福財布・・・あったら欲しいな福財布。
≫ 無印良品のお誕生日月ポイント500円をちゃっかり貰う方法は3つ。
いつも、ありがとう。
↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
