収納部屋に積んである収納ボックス。中身を処分して入れるものがなくなってしまいました。どうしよう。

ちょっと雑感とでもいうべき感想です。

↓今でもここで勉強中です♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

スポンサーリンク

空の収納ボックスは美しいかおまぬけか


ジンジャースープ
↑関係ない画像だけど、しょうがにレモン?想像つかない味です(汗)

家の収納ボックスはかなり古いものなので「美しく」はありません~。ちょっと「おまぬけ」感が漂います(笑)

これは↓家の中の収納部屋ともいうべき、私の隣の部屋から取り出したものです。いつの間にか、この中のモノすべてを処分したんだなぁと、感無量。

実はこの収納ボックス5個はすべて娘夫婦のもの。何を入れていたのかわからないけど、断捨離成功でしょうか?

空の収納ボックス

こうして取り出してみると、なかなかに場所をとりますね。これどうしようと思案中です。

片付けのための収納ボックス、入れるものが無い、置き場所がないなんてね。

これを置いておくと、また何かを入れてしまう、そうして何年も開けないままという悪循環を生み出しそうです。


おまぬけな収納ボックスは家族の歴史?


ちょっとオーバーなタイトルです(汗)

見ていて感じたのは、「モノを増やす、減らす」暮らしとはその繰り返しなのかなということ。

収納ボックスは変わらないけど、中身はドンドン変化していく。娘のランドセルが入っていた時期、制服が入っていた時期、繰り返す時間の中のモノたち。

モノを欲しがってみたり、もう要らないといったり、わがままな私たち。振り回されているのはモノの方かも~。


エレスの感想


なんだか、モノを大事に扱わなきゃと感じました。本当雑感ですよね。「感想」のところで書くことかも。

でも、無印良品などの収納ボックスは何個も並べると、とても美しいと思います~・(買おうと思っているのがありありですよね(汗))


いつも、ありがとう。


↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪

にほんブログ村その他生活ブログ 断捨離へ
   にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ