日曜日に、梅ちぎりに行きました。
友人の山の頂上にある梅ノ木。
自由にとってもいいよと、言われているので、夫と二人で、行ってきました^^
久しぶりに、音のない世界でのんびり~
無農薬の梅(誰も世話をしていないだけ?)梅干にしま~す。
今日は、のんびり、日常生活です。
↓ランキング参加中♪ 応援クリック頂けたら「感謝いっぱい」です!

にほんブログ村
これくらい!

デジカメ持つと、もれない付いて来る猫3。写りたがり?
梅は、12kg程ありました。
梅干作りは、毎年、この漬け方です。
⇒長澤家のレシピブログ
ジップロップとダンボール箱を使うので、桶が要らないんです。
とても、キレイに出来ますよ。初めての方にもおすすめです。
サイトの梅はきれいですねぇ。
自家製梅(野放し梅)は、斑点だらけ。
これって、病気らしいけど、食べることには影響ないらしいです。
毎年、食べています^^ 無農薬の証拠?
さぁ、もう少し、黄色くなったら、漬けましょう^^
あ・・猫2の箱入り息子画像があるので、ちょっとご紹介。
親ばか?いや猫バカ・・・^^;

さぁ、また、明日から頑張るぞー
ランキングに参加中、応援クリックお願いします♪

にほんブログ村
↓↓こちらにも、たくさんの断捨離ブログがあります♪♪

断捨離 ブログランキングへ
カテゴリ
タグ
None