今回は、キッチン用品でも増えても減らない包丁。何となく「まだ使える」と思ってしまいます。

家の事情で「ナイフブロック」を購入、包丁の断捨離につなげようと思います~。

↓今でもここで勉強中です♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

スポンサーリンク

ナイフブロックの必要性を感じたこと


近頃うちの孫が、キッチンシンク下の扉を開けれるようになったことがキッカケで、包丁の管理を余儀なくされました。

簡単に開け閉めできる場所に包丁がズラリ~。かなり危ないですよね。

それに、包丁の数がかなりあったんです。うーん、私、断捨離の外と考えていた節があります(汗)

ショッピングモールに行くと、キッチンコーナーに置いてある卓上包丁入れが「ナイフブロック」という名前だと知り購入を決断しました。


ナイフブロックがやってきた


amazonから到着のナイフブロックです。amazon包みですね(汗)

実は値段も質もたくさんのナイフブロックがあります。このナイフブロックを選んだのは、amazonの画像が多かったから、寸法も詳細にかかれていました

もちろんお値段もお手ごろでした(汗)

ヘンケルス ナイフブロック 11300-100
価格: ¥ 3,580 通常配送無料

ナイフブロックamzon到着♪

これって手仕事ですよね、底のビニールが結んでありました。

ナイフブロック底はしっかり縛ってあります

ゴム底で安定感はOK!

ナイフブロックゴム底で安定します

包丁5本、下の穴にはキッチンハサミが入れられます。これはうちの刺身包丁、入るかな?

ナイフブロック刺身包丁入る?

キレイに収まりました。出刃包丁は幅があるので入らないというレビューがありましたが、うちには無いのでOKです^^

ナイフブロック刺身包丁もすっぽりです

危険な包丁を片付けることができて満足です~。実は包丁はいろんな所に置いてあるんです(汗)捨てられない祖父の代からのものも・・・。

次は、包丁の断捨離に取り組まなきゃ^^;

⇒ ヘンケルス ナイフブロック 11300-100
価格: ¥ 3,580 通常配送無料


エレスの感想


ナイフブロックという名称を探すのが大変でした。卓上包丁入れ・・・昭和の人間ですね(笑)

使ってみるといいですねこれ。まだ不満は出ていません。さて、包丁の断捨離をしなくては~。今回は5本に収めるという目標があるので割とスムーズに行くと思います。


いつも、ありがとう。


↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪

にほんブログ村その他生活ブログ 断捨離へ
   にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ 



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ