↓今でもここで勉強中です♪



バッグの中身を片付けない理由
なぜ、バッグの中身を片付けることをしなかったのか。考えてみました。
・習慣がなかったー教えてもらってない
・面倒くさいー知った後でもしてない
・バッグの中身の置き場がないー置き場が決まってない
最大の理由は「習慣がなかった」ということだと思います。母もしていなかったという理由は大きいかな。
知らない事は習慣にできない。でも・・・
知った後でもやってないんですね^^; 面倒だとか時間がないとか理由は後付けかも(汗)
バッグの中身の置き場所ができたら動作がスムーズになった
バッグの中身の置き場所がないというのも理由のひとつ。だったら作ってみようということで、使ってないニトリのウォールポケットを利用してみました。

ニトリ ウォールポケット(ストレリア アイボリー)952円(税別)
バッグの中身を出して、サクッとしまいます。財布は・・まぁここでいいか(汗)

私に合った整理方法ってこれが1番みたいです。入れるだけ。引き出しをバッグ用に空けることも考えたのですが、多分私にはできません。動線が複雑になると面倒がイヤな私はしない可能性大です(汗)。
ポケットティッシュが年賀はがき・・・古い?これだと一目瞭然。深いポケットにはバッッグinバッグが入るかなぁ。欲しい気もする~。
透明なポケットなので、バッグの中身の定番の見直しもできそうですよね。
バッグインバッグはどうかな?と、つい見てしまったのがこれ↓なんでこんなに安いの??? あーでもこのバッグ、ウォールポケットには入らないかも(汗)
![]() メール便送料無料 代金引換不可 バッグインバッグ |
エレスの感想
バッグの中のお財布も何回も片付けているのにリバウンドを繰り返しています。
問題はカード類なので、このウォールポケットを使ってカードケースを利用して整理しようかなと思案中です。
ひとつ新しい事をすると、次々とアイデアが浮かびますね。どう実行しよかな~。
いつも、ありがとう。
↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
