↓今でもここで勉強中です♪



実は持っていたカレンキングストンさんの本
新 ガラクタ捨てれば自分が見える (小学館文庫)
世界中の人から読まれている本。私もレビューを書いています。
⇒ 「新・ガラクタ捨てれば自分が見える」カレン・キングストン著 まとめレビュー
レビューでも書いていますが、衝撃的な1冊でした。
未だに、「あの捨て方は何だったの?」と娘に言われます(汗)「いや、まだまだだよ」と心の中で叫びますが・・・(笑)
実はカレンキングストンさんの本、持っていたんです。ただし2冊目の「ガラクタ捨てれば未来がひらける」の方ですが。もう10年前に買ったものでした。
この本は、主に風水について書いてあります。当時悩みがあってこの本を手にしたことを覚えています。
カレンキングストンさんを紹介してくれた友人に
「私その人の本持ってるよ」といったら
「そっちじゃないっ、こっちを読んで」と送られて来たのが1冊目です。
そっか、私が最初に読むのはこっちだったのかと・・違う意味でまたまた衝撃でした。間違えた???
ガラクタ捨てれば未来がひらける
ガラクタ捨てれば未来がひらける (小学館文庫)
最初の本が「風水整理術入門」に対してこちらは「風水浄化術入門」。
部屋をどのような方法で浄化するかという、スペースクリーニングに特化した内容です。
2005年初版ということは10年前に書かれた本です、電磁波の影響や部屋を清める方法、風水からみたベッドの位置についてなどなど、情報がいっぱいです。

↑旧版の表紙です。風水のイメージで「中国風」ですよね。私はこっちが好き~(笑)
エレスの感想
カレンキングストンさんの著書2冊のご紹介でした。
見るたびに違う言葉が身に沁みます~。私も少しずつでも進化しているのかな・・・だといいけど~。
いつも、ありがとう。
3月生まれの方、お得なお誕生日ポイントが間に合います~。
⇒ お誕生日ポイントだけなら
⇒⇒ MUJI.netメンバー(会員)レビュー
⇒ もっと得をしたい方は こちら MUJIカードレビュー
↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。

カテゴリ
タグ