今回は書類を100均ファイルとニトリのファイルケースを使ってあっさりすっきりまとめました。
↓今でもここで勉強中です♪



溜まって行く書類と格闘する
溜まっていく書類・・。知らんフリを決め込んでいたのですがもう限界~。取り出す時に雪崩れを起しそうになります。
前にもご紹介した100均の書類綴じを使っていたのですが、さすがに複数の書類となるとどこにあるのか探すのが一苦労。

あぁ限界・・・ということでやっと重い腰を上げまとめてみました。
100均の書類綴じだらけの書類をファイルに綴じます

あっさり・スッキリ纏めるために、色を統一させました。100均のグレーのファイル、地味ですがニトリファイルケースと合わせるとあっさり・すっきり見えます~。
長い方をパンチで穴あけします。

100均の書類綴じを着けたまま、ファイルに綴じます~。

思ったより量がありました。色味が同じなのでスッキリ見えます。やっと雪崩れから解放です。

エレスの感想
始めるとすぐに終わるんです(汗)パンチで穴をあけて綴じるだけなのですから。
今回は少し工夫、色味を揃えること。今迄の私でしたら、書類ごとに色分けしていました。最近は、色が煩く感じるようになったんですね。特に書類に関しては・・。
でも・・・周りの物品には「色が足りないーーー」という感情が渦巻いています(笑)
矛盾?どう変わって行くのか、自分でも興味津々です(笑)
いつも、ありがとう。
3月生まれの方、お得なお誕生日ポイントが間に合います~。
⇒ お誕生日ポイントだけなら
⇒⇒ MUJI.netメンバー(会員)レビュー
⇒ もっと得をしたい方は こちら MUJIカードレビュー
↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
