↓今でもここで勉強中です♪



「なにもない」を地でいく時計?
最初にゆるりまいさんのブログを見たときに、リビングに掛けてあるモノ・・どうみても時計だけど・・あれーー?と思ったんです。
改めて「時計」だと知ってビックリ~~!あ・ありえない~!位驚いた(笑)しかもオブジェでなく動いているらしい・・・。
何のために使うの?とかカンだけでいいの?とか、何分って必要ないの?とか大雑把過ぎない?とか、いろいろ言いたくなりますね(汗)
どこで売ってるんでしょうか?・・・よく見つけたなぁ・・。
AIR FRAME( エアフレーム )「 PICTO CLOCK 」
この時計「AIR FRAME( エアフレーム )「 PICTO CLOCK 」 ホワイト」というもの。
どこから見ても・・・何もありませんね(汗)。私が落書きしたかのようなフォルム(笑)描いてませんから~。

AIR FRAME( エアフレーム )「 PICTO CLOCK 」 ホワイト
価格8,000円 (税込 8,640 円) 送料別
ちなみにブラックもあります~。


商品の説明
世界共通で誰もが認識できる時計のカタチ、そんな時計のピクトグラム(視覚記号)をそのままプロダクトとして実現したアート作品のような掛時計です。(ヤマギワオンラインHP商品説明より引用)
確かにアート、絵のようです。
amazonのレビューに、取り付ける時、上下に気を使ったとありましたがそうだろうなぁと思います。
なにもない部屋に置かれて生かされるデザインかも。
↓ゆるりまいさん愛用品
⇒ あのコロンとしたティッシュボックス、一体どこのでしょう?(ゆるりまいの愛用品)
詳細は本の中に。 ⇒ なんにもない部屋のもの選び
エレスの感想
うちには似合いません(汗)でも憧れます。
すっごく薄いそうです。正確な時間はどうやって調整するのかな?大雑把?(笑)
好きなモノに囲まれた生活・・・これって「時計の自分のたった一つ」?見るだけで幸せになる時計・・・欲しいです!(まだ見つからないけど(汗))
いつも、ありがとう。
↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
