去年実家の遺品整理について記事を書きました。今回はその後の感想と記事の移動について紹介します。

↓今でもここで勉強中です♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 
スポンサーリンク

実家の遺品整理カテゴリーを丸ごと引越しです


実家(親)の遺品整理

今回、実家の遺品整理カテゴリーを全部丸ごと引越ししました。

引っ越し先は ⇒ 実家(親)の遺品整理

理由は・・・・WordPressを使ってみたかった・・・とか?(汗)

理由は、この記事は無くしたくなかったから。バックアップを取るより別サイトとして自分で持つ方が簡単だったからです~。

しばらくはカテゴリーを残し、URLを表示させています。よろしくお願いいたします。


実家の遺品整理について


heya1 (4)

実家の遺品整理は去年の8月に行いました。

母が亡くなったのは7月、前半年間の入院生活だったため、家の中を片付ける暇もありませんでした。片付け始めた時は、家の中は混乱したままでした。

ブログに書いたことや画像を見ると混乱ぶりがよくわかります。

焦りや動顛、片付けの量に恐れをなしていたことなど、気持ちの移り変わりが現れていますね~。

今思うことは、もう少しキレイな画像がなかったのかしらん~、なんて思いますが・・・。無かったんです・・・。

入院中の一時帰宅時に搬入した介護用ベッド。その為に今迄使っていたを布団部屋に置く、誰か泊まればそこにあるものを布団部屋に置く、ということを繰り返したため、布団部屋がガラクタ置き場になってしまったんですね。

うーん、私たちが混乱させた部分も多数あるということですね(汗)


エレスの感想


今回は、お知らせになりました(汗)

別サイトにするに辺り、画像等の引越しが思ったより大変でした。まだ続行中ですが、ぼちぼち頑張ります。

よろしければどうぞ~。

引っ越し先は ⇒ 実家(親)の遺品整理


いつも、ありがとう。


↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪
  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ   



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ


 カテゴリ
 タグ