新年も7日になると、落ち着いてきますね。日常を取り戻さねば~。
↓今でもここで勉強中です♪



初断捨離は服から開始です

服の断捨離は、身を切られるようという方も多いと思います。が・・、私は服に対する愛着が足りない(汗)
そのせいか、つい処分してしまい本当の意味で「着る服がない!」状態になってしまいます。
なのに断捨離?いや、本当に着ないんです~。私がこの冬も着ないと思った服を処分します。
3着の服を何故着ないのか?

この3着、実は母から貰った服でした。
貰った当初は着ていたのですが、この冬は手を通していません。
画像を見て思いましたが、まず、タートルネックは着ません。
色かな?あぁ、色かも~。赤すぎません?そういえば、赤を買ったことがない(汗)
今頃気がつくとは・・・(笑)
理由は他にもあったと思います。母と私は身長に差があったので(149cmと161cm)袖が短いんですね。スラックスは長さが違う、丈も違う。服を貰うには最初から無理があったんです。
着やすさだけを求める私には合わなかった?母の母らしい服は形見として別に持っているのでこれは残念ですが処分です。
⇒ 服の断捨離 まとめ
エレスの感想
服は興味が持てなかったのですが、友人に触発されて、前よりは「好きな服」を探そうとしています(探すって何?ですよね(汗))
色を選ぶのも苦手です。似合うかどうかというのは、自己判断だけでは判らないそうですね。特に私は、他人に選んでもらうってことも必要かもしれません(汗)
いつも、ありがとう。
↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
