ガラクタを溜め込む理由のひとつに
「多いほど良い」という感情があるそうです。

カレン・キングストンさんは、
包丁を例にとって、説明されていました。
肉用、野菜用、魚用、その他、大きい、小さい、軽い、重いもの
たくさんの包丁は、本当に必要か?という話でした。

包丁ほどではないけれど、
掃除道具もいろいろありますね。

断捨離の後、毎日の掃除、あなたは、どんな道具を使っていますか?

今日は、掃除道具の「私の1番!」のご紹介です。

↓ランキング参加中♪ 応援クリック頂けたら「感謝いっぱい」です!
にほんブログ村 片付け・収納(個人)

↓続きはこちらから
スポンサーリンク
あなたの1番は何でしょう?

道具は使いこなしてこそ!ですが
タンスのこやし、ではなく、
掃除道具入れの肥やしになっているものも多いです^^;

うちで言えば、
モップ 、 ハンディワイパー 、 スチーム式掃除機など

その時は、あぁなんて便利なんだろう、
あれがあれば、これもあれも、いろんな事ができる!
なんて、乗せられて(自分で勝手に乗って?)
買ってしまったモノたちです、お恥ずかしい・・・(汗)

で、うちでの1番!
これは、家を建てた時からずっと使っているモノです。
そう、ほうきです^^;

s01

↑これは、2代目。

このほうきは、
5年位前に、行商のおばさんが売りに来て、
買ったモノです。

1,500円と言われて、かなり迷ったのですが、
「すごくいいものだから」と言われて
思い切って、買ったのですが・・

想像をはるかに超える、良いモノでした。
5年立っても、この状態、キレイでしょ?

フローリングも絨毯も、もちろん、畳もOK!
どこでも、サッと取り出せて、軽くて、簡単。


家には、小さい子供がいて、
お昼寝時間中でも、音が出ないから安心

猫3匹いて、毛がバンバン舞っても、
それを、しっかりと、寄せて、集めてくれます。

これが無くては、掃除が始まらない!
うちでは、無くてはならないモノは、「ほうき」です!

あなたの掃除道具の1番は何ですか?

教えてもいいよっ と思った方は、
コメントして下さいね~^^;


ワクワク断捨離!あなたの"ハート"に火がつけば、嬉しいです^^
あなたなら必ずやり遂げられますよ^^

ランキングに参加中、応援クリックお願いします♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
↓↓こちらにも、たくさんの断捨離ブログがありますよ♪♪

断捨離 ブログランキングへ