エネルギー補給できる場所はどこでしょうか?
↓今でもここで勉強中です♪



深層心理に作用する場所とは?

ここでいう深層心理とは、自分の意識には上ってこないけど心の奥底では「覚えている」ことになります。
日ごろ、全然忘れている(と思っている)片付けてない場所・・・ということでしょうか。
見えない場所、見られたくない場所、見せたくない場所など。「キレイになっても誰も気づかない。でも自分は知っていて常に気にかかっている」場所。(やましたひでこ著:「新片づけ術 断捨離」より引用)
「あるある」と思いませんか?
私も2つ3つ思い出しました~。タンスの1番下の引き出しや階段下の収納など。
見ないフリや後からといつまでも放っていた場所のことですね。
断捨離で深層心理の罪悪感を払拭する

見られたくない、見せたくない場所は、「やらなかきゃいけないけど、やってない」と自分を責める材料になります。
深層心理に「罪悪感」という文字を何度も書き込んでいるのかも。ちょっと怖い・・。自己肯定できなくなってしまいます。
この際、「罪悪感」を吹き飛ばしましょう。新年ですし(笑)
やってないだけなので、ちょいちょいっと断捨離すれば意外と簡単にすむことが多い、そんな場所を断捨離しましょ。
自分を変える、元気になるのは、心の奥にある塊がとれるせいでしょうか?黒い意識が飛んでいくイメージがあります~。
自分の中にある深層意識を表面化させ、それを解決することで「自分が変わる」ことができるのかもしれません。
⇒ やましたひでこさん まとめ
エレスの感想
見せたくない場所って、どこか心の隅でぶすぶすとくすぶっているような気がします。
そこを自分の「汚点」と感じていたら、何をするにも引っかかってしまう。深層心理を良い方に作用させることができるように行動したいですね~。
いつも、ありがとう。
↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪



↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
