一体、なんでしょう?
「忙しくて」「後で片付ければいいと思った」
「家族が手伝わない、一人でやるのは、ばからしくなった」
「やる気が起きない」 など
私の場合は
「もうできるんだもん、後でまとめて片付けたらいいよね」
でした^^ 恥ずかしい・・・--;
そして、恥ずかしい画像をもう一度(汗)
↓ランキング参加中♪ 応援クリック頂けたら「感謝」です!
にほんブログ村 片付け・収納(個人)
↓続きはこちらから
リバウンドするなんて、思いもしなかったのに
さぁリバウンド前の前
まだ、汚部屋だったころの懐かしいソファです
前回の床の間の迎えに置いていたソファ
荷物がいっぱい乗ってますね^^
洗濯物とか大きいシーツとか、乗せますよね?なんて
クリックするとちょっとでかすぎです
ブレているので酔います、気をつけてくださいませ

場所は、ソファがある場所の迎え
床の間の隣の画像です
取り忘れたのでこれで^^
ここは、ルンバさんがバンバン動きます

猫3が、ソファが大好きです
何をするかというと、爪とぎです--;
爪を立てると、プチッと音がします
えっ?と見たら、穴があいてるんです(泣)
気づいたら、無数の小さい穴だらけ・・
諦め付いてよかったのですが・・(笑)
家族も、誰も座らないならいらないかな・・
ということで、もめることなく、完了。
リバウンドは
断捨離そのものが「習慣」に
なっていなかったことが原因でしょうか
「継続する力」
「習慣にする力」
これができる時が
断捨離できました!と言えるときかも?!
ワクワク断捨離!あなたの"はあと"に火がつけば嬉しいです^^
あなたなら必ずやり遂げられますよ^^