おもちゃ・・増え続けるモノですね~。増えると収納にも困りますよね(汗)断捨離しにくいモノ、でも片付けたい!

少し前まではおもちゃとは無縁の生活でしたが、いまやうちはおもちゃ王国・・(汗)

もちろんまだまだ使えるモノたちですが、困っている人も多いと思います。おもちゃについて考えてみます。

↓今でもここで勉強中です♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ  
スポンサーリンク

おもちゃの処分ってどうしてる?


1127_omotop

おもちゃって、子供の育つ時期によってどんどん変わって行くものです。幼児の時に使うおもちゃ、小学生、中学生になると部活用品でしょうか。

子供が大きくなるにつれて、使わないおもちゃはどんどん増えていくばかり。断捨離したくなりますよね。でもある意味他人のモノでもあるので、必要だと言われればなかなか処分できません

うちの孫のおもちゃは、ほとんどお隣さんから頂いたモノ。お隣のお孫さんのおもちゃがおばあちゃんちに置いてあってそのままらしい。

そこで、うちに子供が生まれたので「必要ないなら捨てていいからね」という言葉を添えて大量のおもちゃを頂きました(汗)1才半の子に5歳児が乗るような自転車まで~。

多分処分できなくて今も持っているんでしょうね。誰かに使って貰えるなら処分できると思われたのでしょう、よくわかります(汗)

時間が立てば、わが身です~。

つまり、おもちゃの処分は

1. 潔く捨てる
2. 友人知人にやる
3. リサイクルに持って行く


のどれかになるということ。昨日行ったハードオフで、ビニール袋一杯のおもちゃを持って来ている人を見かけました。あんなモノも???なんて思ったのですが、今はどんなモノでも受け付けるようですね。

おもちゃのリサイクルってどんなモノを受け取ってくれるのでしょうか?


おもちゃの買取をしてくれるところがあった


ネットで、CDや本と同じようにおもちゃの買取をしてくれるところがあったんです。

⇒ 24時間365日対応中!フィギュア・模型・コレクターズアイテムの出張買取!一切の手間が掛かりません!


ここって、フィギュアや模型だけかと思っていましたが、違っていたんです。買取メニューに↓これもあります~。

1127_omo1.png

買取メニューが意外と楽しめる・・・(笑)
ソフビ(ソフトビニール?)・ドール・ミニカーなどなど。お宅にあるかも「超合金」とか・・。

1127_omo2.png

なんだか、楽しいサイトです~。

そっか、ミニカーもプレミアとかついているモノあるのかぁ。とビックリ~。お宝持っているかもしれませんよ~。

⇒ 専門店だから可能!フィギュア・模型・コレクターズアイテムの高額買取!



エレスの感想


おもちゃ~。うちの娘とその夫、オタク気味。フィギュアも多数アリ。半間の押入れの上半分位(汗)他人様のモノだけど、どーにかしよーぜ!と言いたくなります(汗)

一度売りに行ったら、5体位で8,000円になったとか。まさかもっと値が上がるまで、寝かせるつもり?(笑)

こっそりこのサイトをプリントアウトして、部屋に置いておこうかしら・・・(爆)


いつも、ありがとう。


↓無印良品で使うならこの1枚 「MUJIカード」
⇒ ⇒ MUJI Card     詳しくはこちら

↓無印良品関連でよく読まれている記事です、こちらもどうぞ♪
⇒ 無印良品のお誕生日月ポイント500円をちゃっかり貰う方法は3つ。
⇒ 無印良品の仕切板、おすすめな使い方とは?買ってよかった、効果アリでした
⇒ 絶対に真似をしないで下さい?おススメ無印良品、旅行中のお買い物です

↓大掃除に気合です、お得な情報も♪
⇒ 本の断捨離、一気に片付きお小遣いにもなる方法とは
⇒ アクリルたわしで台所洗剤を断捨離する、子供も楽しめる超簡単な作り方

↓「読んだよ」の応援クリックが励みになります、ありがと♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ   にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ   

↓50代の本音と状況が赤裸々に!面白い~。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ