お気に入りのスケジュール帳。 いつも近くの店で買うので
行ってみたら、なんとその店ではもう扱ってなかった!
びっくり!慌ててネットで注文しました。
心臓に悪い~。ネットでも売り切れだったから
随分探したんです(汗)。よかった~~。
![]() | ![]() |
クリアなガラスの照明器具はどこの製品でしょう?
ガラスのシェードがとても印象的なペンダントライト。
ゆるりまいさんの仕事場の天井にありました~。
レトロで温かい雰囲気が、おやっあれは?と思わせる感じ~。
どこの製品でしょうか?
⇒ 後籐照明株式会社
後籐照明株式会社さんは、創業1895年という老舗です。
弊社の持ち味は、外注先の職人とよばれる、硝子・へら絞り・塗装・鍍金・板金・木製のロクロ等、永い伝統と技術の力が、商品のベースとなり、弊社の歴史とのバランスがよくかみ合い、やすらぎの”あかり”を醸しだし、手作り照明器具を作っております。
後籐照明株式会社さんホームページより引用
やはり、職人さんの技なんですね、レトロって温かいですよね~
後籐照明さんのHPのカタログには、すてきな照明がズラリ!
その中、これが、まいさんちにあるペンダントライトですね。

画像は楽天です~
後藤照明 透明P13灯用ロマン
ペンダントライト 価格:39,096円(税込、送料別)
この照明のメリットとデメリット?
このペンダントライトはご主人と一緒に買ったそうですね。
家族が喜んでくれるものってこっちも嬉しい~。
この照明のメリットは、
シェードがクリアなのでとても明るい。
確かに、さえぎるものがないと明るさひと際に思えます。
フィラメント切れもすぐに分りそうって、フィラメントってあるの(汗)
じゃ、デメリットは?
それもクリアなシェード特有? 熱い んだそうです(笑)
確かに熱そうですね。
昔、電球の卓上スタンドを使っていたのですが
夏は無理! 熱くて熱くてとても使えませんでした~。
今はみんなLEDになってきてるので、あまり熱くはなさそうですね。
他には、磨かないと曇ること?
お手入れ好きなまいさんにとっては、メリットかもしれません(汗)
このペンダントライトの電球は「ロマン球」を使用しています。
1灯ごとの個別スイッチはついてないそうですよ。
エレスの感想
見ていると引き込まれそうなくらいキレイですね~。
でも、曇るのかぁ、そうですよね~。私にはデメリット??
後籐照明さんのHPには、アルミ製のシェードなど商品がいっぱいで
カタログを見ていると癒されます~
これが似合うような家にしようっと~(笑)
いつも、ありがとう。
↓ここも断捨離の宝庫です~♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
