断捨離片付け後の清々しさはなんともいえません~。
至福の時間を味わうことができますね。
しばらくは・・・。

リバウンドを繰り返しながら、少しずつ生活習慣を変えて来ました。
何が変わったのか、私なりの変化を感じてみました。

↓ここで私も勉強中です♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

スポンサーリンク

断捨離後の変化1:親戚・友人に寄っていかない?と言えるようになったこと



1031genkan.jpg

今まで玄関先の話で終わらせていたのが
やっと言えるようになりました。
寄って行かない?」 ← 言いたかった(汗)


近くの親戚や隣近所の方、友人など
よく、頂き物をしますが
今までは、玄関先、しかもドアを半分開けて対応してたんですね。

今考えると失礼な話ですが、
相手には、「猫がいるから~」なんて、言い訳しながら
仕方ないじゃん、玄関にモノがいっぱいなんだから」と心の声。


よくぞこれで、20年以上ここで暮らしていたな~と思います、今。
温かく見守ってくれた、親戚様、隣近所様、友人達、感謝です~。



断捨離後の変化2:心に余裕ができたこと


心境の変化では、これが1番です~。変化1の憂鬱さがなくなったことも影響していると思いますが、それ以上に、家族に対して優しくできるようになりました~。

もちろん、断捨離以前より・・なんですけどね(汗)


何故だろう?


今までは、家族に期待ばかりしていたのかも。
やってくれない病ですね、誰もやってくれないーー。
期待しなくなったから? それじゃ寂しい・・。


う~ん、多分だけど・・
家族が認めてくれたからだと思う。
断捨離をしゃかりきになって頑張る私を認めてくれた。

じゃ、私もちょっとやろうかな(お母さんも頑張ってることだし)
じゃ、俺もちょっとやろうかな(妻も頑張っていることだし)

こういうことかな、と感じてます~。
自画自賛でもいいよね?(笑)



エレスの感想


断捨離後の変化、2つ思い浮かんだので書いてみました。
家族って、お互いありがとうって言いにくいけど、体で表現してくれることってありますよね?

家族が片付けてくれるって、そういうことかなと思います。
ポジティブでしょ?(笑)


いつも、ありがとう。




↓収納ぶろぐの宝庫です~♪

・収納・片付け
・もっと心地いい暮らしがしたい!
・整理収納
・収納の法則
・美しい収納&お片づけレッスン♪

↓応援クリックしていただけると、めっちゃ嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ


 カテゴリ
 タグ