寒くなってくると、うちの猫たちもそれぞれの寝床探しが始まります。今年はどこで寝ようかな~という感じでウロウロ。家族みんな「私の部屋は止めて~」とドキドキ。ドアを開けて寝る羽目になるからね・・とほほ。
![]() | ![]() |
モノの場所が定着していない?!

ライフスタイル=生活習慣と考えると、穴だらけ。
習慣化していない筆頭を忘れていました。「モノの場所が定着していない」こと。何ヶ月も片付けているのに?
そうなんです。片付けて捨てて、片付けて捨ててを繰り返して、その度に収納する。つまり、収納場所がコロコロと変わってしまっていたんです。
こんまりさん的に、一気にしたつもりでも、その後また片付けると収納場所を変えているんですね。そのことに気がついてなかった!
だから、あれっここにあったはずなのに・・がとても多い。それって、次の項目?
指定した場所を忘れてしまう・・・(汗)
穴だらけ~その2の2 仕舞った場所を忘れてしまうこと。
指定の位置に片付ける。わざわざ、仕切りまで作ってね。なのに・・・忘れてしまいます・・(汗)
反省というより、老化現象??・・。
ぐちゃぐちゃに置いてたときは、「あの辺りにある」と分かっていたのに、いざ片付けると、どこへ片付けたかが分らない~。はぁ
これって何?どうしたらいいのかなぁ。
片付けの基本、同じカテゴリのものは、1ヵ所に置く。これかも答えは・・こんまりさんですね。それができていないから探すことになるんだ・・・。なるほどっ!
これを考えれば、何とか解決するような気がします。ちょっと安心(汗)
エレスの感想
一人突っ込み、一人問答してしまいました、失礼(汗)。ついさっきも、探し物をして、一人憤慨していたのです。「片付けるとモノが無くなる~」そんなことはないのにね~。
手に取ったことは覚えているけどなぁなんてことがとても多い。カテゴリを見直してみよう。手がかりはそこだっ!(爆)うまくいくといいな。
⇒ ライフスタイルを点検したら、穴だらけだったこと~その1~
⇒ 敷布団を敷くのを断捨離?どんな効果があるの?
いつも、ありがとう。
↓もう11月、今なら間に合う12月に500円、初回プレゼント1,000円も貰っちゃおう
⇒ 無印良品で使うならこの1枚「MUJI card」レビュー
↓応援クリックしていただけると、めっちゃ嬉しいです
![]() | ![]() |
