今回は、100均メガネケースの使い方を変えてみました、すると意外なモノに使えて、便利になったんです!
良い季節です。エアコンを使わなくてもいい季節は、体がとても楽ですね。うちのチュン(鳥)の水浴びも2日に1回になりました~。冬もするのかなぁ(汗)初めての冬です。
![]() | ![]() |
100均のメガネケースをペン立てに利用する
机の上のペン立て、何を使っています?私は、長くこの100均メガネケースを使っていたんです。
ちょっと違う?これ、紙を貼ったんですね、プラスチックのままじゃ味気ないから。和紙とも違う、実はコメ袋を染めた紙なんです~。この趣味はまた後日。貼り方めちゃくちゃだけど、メガネやペン入れるものだから。
これ、しばらくはメガネを入れていたのですが、ペン立てを断捨離した後に、格上げ?したんです。そして、先週意外なペン置きを見つけました。
お気に入りの木のお皿を、机の上で利用することにした
ペン置きじゃないですよね、確実に(笑)でも、この模様が気に入って、お気に入りを机の上に置こう!!と思ったんですね~。直感大事!今はこんな風に置いてあります~。見ると楽しい~。
定番ペン、ジェットストリューム・・これしか使いません。
100均メガネケース、その後の使い方は?
100均メガネケースは、こんなふうに使っています↓
そう、携帯&スマホ入れ!うまくピッタリだと思いません?丁度2つ入ります。お気に入りとは遠いのだけど、廃物利用というか(失礼)適所があった!と感じたのです~。
もっと便利なのが、充電のとき!我ながら目からウロコの使い方発見!
どうでしょう。さかさまにすると充電がこのままできる!
ニトリにも、携帯電話を入れるケースが売ってあって買おうかなと思っていたのですが、これでOK!なんて便利!自画自賛です~(爆)
↓関連記事です~
⇒ 100均アニマルスタンドが幼児服の仕切板に!収納が楽しくなります
⇒ 2穴書類をあっと言う間に、簡単ファイリングする方法とは?100均便利文具です
エレスの感想
使い勝手あるメガネケースでした(笑)どこかで処分しようと思いながら「いつも使い道が出てくるもの」の代表選手でしょうか。愛着わいちゃいますよね~。こんなことなら、紙を貼るのをもう少し丁寧にしておけばよかったなんて思ってます(汗)
いつも、ありがとう。
↓無印良品の使い方勉強できます♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
