今回は、ゆるりまいさん愛用品、倉敷意匠のご紹介です。
季節が変わる~、こんな時はいつも欲しいものが増えて困るんですね~~冬に備えて、カーペットカバーを取り替えたいとか、カーテンも替えたいとか、冬の靴がない~とか・・・。買う話ばかりですねぇ・・(汗)
![]() | ![]() |
倉敷意匠の薬箱とは?
倉敷意匠は、手仕事の伝統が残る倉敷を拠点に活動する雑貨メーカーのブランドネームだそうです。倉敷意匠という社名ではなかったのですね。それで、HPは雑貨メーカーさんの雑貨が紹介されています。
直営店もこちらから ⇒ 倉敷意匠計画室と分室
ゆるりまいさん愛用の救急箱、この製品ばかりでなく、倉敷意匠の木の箱をずらーーーと並べて、お手入れする写真が見られますよね、本当に好きなんですね(汗)
でも、この箱見たことないですか?50代の方なら知ってるかも。家にありましたよね?うちにもありました、龍角散やのど飴、ヨーチン(ヨードチンキ)や赤チンで薬箱にシミができてました(汗)懐かしい~。
倉敷意匠ではなかったと思いますが~(笑)
価格:6,600円(税込、送料別)
他にも、ソーイングボックスなど素朴な味わいを出していますね~
価格:15,336円(税込、送料込)
トラコミュ シンプルで豊かな暮らし |
倉敷意匠、他にはどんなものがあるのでしょう?
雑貨メーカーさんのブランド名ということで、各雑貨メーカーさんが名を連ねています。まさに今から使う「手帳」が紹介されていましたよ~。
画像お借りしました。この手帳なんと手作りキットだそうです、驚き! でも残念なことに、ほとんど売り切れ~さすがですね。私は、この大きさの手帳は無理があるので(老眼鏡をかけるの面倒)パスです(爆)
気になったのはこれ、領収証。なんというスッキリ感。これいいな~~
価格:496円(税込、送料別)メール便だそうです。
ほとんど使わないけど、これシンプルで、なんか素敵だよね~。これにあの「朱肉入れ」があれば最高です~。この他、マスキングテープなどの文具なども豊かでした~
ゆるりまいさん 記事一覧 ⇒ ゆるりまいさん まとめ
エレスの感想
倉敷意匠、他にも多数の雑貨メーカーさんがありました。胸きゅん来るものがあればいいですよね~。昨日は、陶芸展を見に行きましたが、それぞれの思いがこもった作品は、どの作家さんも素晴らしいかったですよ~。
今あるものを好きなものとドンドン入れ替えて、好きなものに囲まれて暮らしたい~! ん?物欲あふれてる???かも・・・(爆)
いつも、ありがとう。
↓ここも断捨離の宝庫です~♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
