運動会やってますね。保育園、中学校が運動会でした。保育園では若いお父さんお母さんが本気になる様子が面白い~。見てるだけでしたが。

今回は、風邪をひいた私、のどの強烈な痛みがよくなった○○○○汁の話です。日常の話ということで(汗)

↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪
私も勉強中です。
banner にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
スポンサーリンク

風邪をひいたら 絶対これ~れんこん汁~

FCFS_renkon500

先週から風邪がどんどんひどくなってきた私。朝の5時に目が覚めてのどの痛みが半端ないのにビックリ。「まずいなぁ」と思いつつ、台所へ。

2~3日前、近くの物産館に寄ったとき、れんこんの効用として「のどの痛みにはれんこん汁」と書いてあったのを思い出したんですね。

よくわからないけど「ゆがく」とか書いてなかったので、とりあえず、皮を剥いて、すりおろします。本当にこれ飲んでいいの?と思うのですが、だって、レンコン生で食べないですよね?

まぁ、ペーパーでこして飲んでみます。ん~、甘い?穀物っぽい味だけど悪くないと、コップ1/3位飲んで寝ました。

朝からびっくり!痛くない!えっ?ホントに??すごい!

でもなぜ?

 

れんこんにはレモンの1.5倍のビタミンがあるのだとか。レンコンの切り口の黒ずみ、これはタンニンと呼ばれるもので、炎症を抑える働きがあり、風邪によるのどの痛みや炎症を抑えるのだそうですよ。

ビタミンB12が含まれていて、肝臓の働きを助ける、貧血の予防、など割と万能野菜?花粉症がよくなったという話もあるんですね。

 

作り方

1.レンコンをよく洗い、皮ごとすりおろす。

2.すりおろしたレンコンをキッチンペーパー等でこす

3.100cc程のレンコン汁を蜂蜜を加えて、お湯で割って飲みます。

飲んで体が暖かいうちに寝るといいそうです。

あ、れんこんの節のところや皮に栄養があるとか、全部すりおろします。

 

ん~、全然違うことしてるじゃん、わたし!でも効いたからいっか。

 

エレスの感想

今回、れんこんネタになってます(笑)いやあまりにも驚いたから~。 とにかく今回の私の風邪、熱もひかないし、のども鼻水もという風邪。もう1週間もひいてるとやってられない~。

寝る前にもう一度、レシピ通りにやってみよー。

はう、風邪にご用心ですよー!

 

最後まで、読んで頂きましてありがとうございました。

 

ランキングに参加中です応援クリックしていただけると
テンションMAX、めっちゃ嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 カテゴリ