絞り込みをしていると、整理収納方法まで考えてしまいます

でも・・・我慢で
まずは、捨てること、モノを減らすこと、モノと自分の間を計ること

それなしでは、収納方法を考えても無意味なんですね
それで、いつも挫折してきた私です(汗)

↓ランキング参加中♪ 応援クリックして頂けたら幸せです
にほんブログ村 断捨離

↓続きはこちらから
スポンサーリンク
BOX3です  何が入っているのかよくわからない・・

KS5.jpg

随分入ってましたねぇ
メインは、CDだったんですね 分けてみました
右下のタップは、振るとカチャカチャ音が・・壊れています(汗)

KS10

KS6

BOX4は、見てすぐにわかります 
レコードですね、袋の中は思い出の品これはスルーです

KS7

レコードは、他のところにもたくさんあるんですが
そちらに移すことも考えます 今は、絞り込むだけで・・・
とはいえ、この中には、夫のモノもあったので、後日相談です^^

BOX4つ  ゆったりしました!

KS8

これで、クローゼット上段に置いてあるものを移動できます

断捨離リバウンド、思ったより、進んでいました

見ないフリをしていたのかな・・・多分

今なら捨てられるモノ
時間が立ってもう無理っ!と思えたモノ
「使う」と思っていたのに、壊れていたモノ

今回そんなモノを捨てられました  ありがとう!


クローゼット下段 1回目の断捨離はこちら
クローゼット下段のBOX2つ1回目の断捨離です


ワクワク断捨離!あなたの「断捨離はあと」に、火をつけます! 

あなたなら必ずやり遂げられます^^



少しでもお役に立てば、嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村
↓↓↓こちらにも、たくさんの断捨離ブログがありますよ♪♪

断捨離 ブログランキングへ