毎日、体調の調整に追われています(単に風邪気味なだけ)今年は変な気候ですよね。地球も変換期なのでしょうか。私も変わらなきゃね、ふふ。

今回は、ゆるりまいさん愛用品、真鍮デスクスタンドのメーカーのご紹介です。

↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪
私も勉強中です。
banner にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
スポンサーリンク

真鍮って知っていますか?

真鍮(しんちゅう)、私と同じ50代の方ならご存知ですね。私が若い(かなり若い頃)頃は、どこでも使ってありました。例えば、小さな鍵(留め金タイプ)であったり、ドアノブであったり~。

でも、「デスクスタント」って初めて見ました。あるんですね。驚き。

他にも、創造もしなかった使い方があるようです。ゆるりまいさんの部屋には、真鍮のトレイ、テープカッターetc。えっこんなものまで?と思うものがたくさんです。

私にとって真鍮のイメージは、錆びです。緑青という錆びが付くんですよね。どうしてもそのイメージが抜けません。大丈夫かな。

 

真鍮の雑貨のお店~FUTAGAMI~

さて、ゆるりまいさんが愛用している真鍮はどこのものでしょうか。

FUTAGAMIというメーカーでした。

FUTAGAMI

futagami

明治30年創業のメーカー、真鍮の鋳物メーカー「二上」さんが、真鍮の生活用品ブランド 『FUTAGAMI』 を立ち上げたそうです。歴史あるメーカーさんです。

サイトには、緑青のお手入れ方法も書いてありました。何だか安心しました(汗)

FUTAGAMIさんのサイトには、照明器具やカトラリー、包丁立てなどありましたが、私が気になったのは、「タオルハンガー」これには、胸が躍ります。いいないいな。と、ブックマークしました(笑)

どこか懐かしくて、新しい。お手入れも必要な真鍮だから、ゆるりまいさんも「墓場まで持って行きたい」と言われるのでしょうね。

ちなみに「デスクスタンド」は¥55,080でした。

あれっ?仏具のリンも真鍮でしょうか?金メッキかな?緑青は出なかったかな?磨けばきれいになるようだったら、キレイにしたいな。と、掃除意欲が湧いてきたぞー、 いいことですよね(汗)


⇒ ゆるりまいさん愛用品--無印良品のゴミ箱とは?
⇒ あのコロンとしたティッシュボックス、一体どこのでしょう?(ゆるりまいの愛用品)
⇒ 究極の歯ブラシとは?ゆるりまいさん愛用品

↓詳細は本の中に。
⇒ なんにもない部屋のもの選び


エレスの感想

真鍮ってそんなに興味なかったんです。でもね、このFUTAGAMIさんのホームページを見ているとね、だんだんいいなぁと思えてくるんですよ。魔法みたい(笑)いやいや物欲のなせる業だって(爆)

でもタオルハンガーは良い。なぜか「壁ドン!」された気分~。ちょっとFUTAGAMIさんに通いそうな予感です(汗)

 

最後まで、読んで頂きましてありがとうございました。

 

ランキングに参加中です応援クリックしていただけると
テンションMAX、めっちゃ嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ