その中で、危険信号を発していたタンスの中の服たち・・
季節の変わり目が、服の入れ替えのチャンスです
断捨離やましたさん的に、7.5.1の収納を目指して
タンスの2つの引き出しを絞り込みます
↓ランキング参加中♪ 応援クリックして頂けたら幸せです
にほんブログ村 片付け・収納(個人)
↓続きはこちらから
服に興味がないのが、ハッキリわかりますね
(ペイズリー柄は派手な母からのプレゼントです)

分けてみました、着古したものや着なかったものを捨てます
1度も着なかった2枚をリサイクルします

引き出しの7割になったかな?
本当は5割にできますが・・・まだ、決心がつかない・・
でも、この空間は嬉しい、ちょっと気持ちがなごみます
もうひとつの引き出しは、ズボン、パンツのみ
スカートは持ってないので、これだけ
分けてみました、リサイクルするのは、1度もはいてません
やっと、5割になりました

絞り込んだ服、リサイクルに出す服、今まで、どうもありがとう!
リサイクルに出す1度も着たことがなかった服たち(4着も)
なぜ、今まで持ってたのでしょう、なぜ、手放せなかったのでしょう
今回、手放すことにして感じたのは
「いつか着れる」という呪文に縛られていたこと
「いつか」は「今」ではないという、当たり前のことに気が付かなかった私
思い切って、エイヤッて捨ててみて それに気が付いた
一歩、進んだかな?
夏までもう少し!
少し、断捨離を加速させなきゃ、間に合わないですね
ワクワク断捨離!あなたの「断捨離はあと」に、火がつけば嬉しいです^^
あなたなら必ずやり遂げられます^^
2つのランキングに参加しています、応援クリックお願いします♪

にほんブログ村
↓↓こちらにも、たくさんの断捨離ブログがありますよ♪♪

断捨離 ブログランキングへ