気分がすぐれないときや落ち込んだときは、片付けると気持ちが明るくなりますね。部屋は隅から片付けるとスッキリすると教えて貰ったのでやってみた!あーースッキリです^^

今回は、部屋の隅にあったファイルケースを2分割?片付けました。

↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪
私も勉強中です。
banner にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
スポンサーリンク

ファイルケースの場所と状態

この状態だった私の部屋ですが、さすがに今は違います。でも、右側にあるファイルケース、これはまだあるんですね~。片します!

今も中はぐちゃぐちゃ(汗)部屋の隅に鎮座しています。

sP1020096

ファイルケースを分解、それぞれの場所に置いてみた

片付けようと思った理由は、これって分解できるんじゃないかと気づいたこと。分解できたら、別な場所に置ける!やっと気がついたんです—;

分解は思ったよりずーーーと簡単でした。早く気がつけばよかった(><)

sP1020097

ひとつは、机の下に、天板はこちらにつけました。

sP1020103

もうひとつは、クローゼットの中に。天板なし、キャスターなしでもOK右側にちょっと見えているのは、机の下から出したスピーカーです。ものすごく良い音を出すんですが、大きい~。これから思案します。

sP1020108

ゴミも出して、スッキリ!

ざーーーと、引き出しをみてゴミだと思うモノを取り出しました。

sP1020111

部屋の隅はスッキリ!気分が違う!!

sP1020106

あっ、DIYしなきゃいけないところが目立ちますね(汗)今回はここでヨシとしまーす(笑)

sP1020140

↓断捨離実践記事の一覧
⇒ 断捨離ワクワク実践中 まとめ 


エレスの感想

振り向くと、モノ満載のファイルケース・・。だったのが、スッキリ何もない空間に生まれ変わりました~。なんということでしょう~。本当に気分ややる気が全然違ってきますね。

部屋の隅って大事なんだなぁとつくづく感じましたねー。

それにしても、写真をとると、気になる壁紙の破れ。これって、少し破れた所を猫3がどんどん剥がし、大きく破れた所を孫2が破き・・でこんなになってしまったんですね。はぁ。

DIY、やってみようかなぁ~

 

最後まで、読んで頂きましてありがとうございました。

 

ランキングに参加中です応援クリックしていただけると
テンションMAX、めっちゃ嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ