毎日、送られてくるハガキや封書、amazonの箱に貼ってある送付状など、住所が書いてあるモノは、プライバシー保護のために消しています。私は、ハサミでジョキジョキ派、娘はスタンプをポンポンしています。あなたは、何を使っていますか?

今回は、”住所を消すための黒い糊”のご紹介です。

↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪
私も勉強中です。
banner にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
スポンサーリンク

個人情報保護のり ケスペタ とは?

毎日のDMやハガキなど、早く捨てたいのに、住所が載っているため簡単にポイッとできませんよね。

今までは、保護用のシールやスタンプ、大きなモノはシュレッダーをかけるという方法をとっていました。大量のモノがあればその方法も有効ですが、毎日ほんの2~3枚となると大仰なモノは邪魔になるだけです。

そんな保護用に、簡単に「のり」を貼るだけという商品がでました。

この商品、「個人情報保護のり ケスペタ」というネーミングでシャチハタ株式会社さんが開発したモノです。

隠したい個人情報の上から“塗って”“貼る”だけで、当社新開発の黒い特殊のりが文字を隠し、見えなくします。さらに、貼り合わせた紙をはがそうとしても破れて読めなくなるので、安心して破棄することができます。(シャチハタ株式会社 ホームページより引用)

塗って貼るだけと聞くと、ひどく無用心な感じですが、なんと塗るものは「糊」でその後、ペタンと張り合わせるんですね。これなら納得、強くつけた糊は、剥がそうとしてもなかなか剥がれないことは経験済みです。

この商品は、近くの事務用品を売っている文具屋さんで見つけた物です。説明書や方法がわかりやすく載っていたので、足を止めて読んでしまいました。なるほどとは思ったのですが、必要なモノを買ったら、すっかり忘れて帰ってしまいました。

それからしばらくして、保護用スタンプのインク切れ、ハサミは面倒だなと思ったとき、思い出したのが「ケスペタ」だったんです。

ケスペタの特長とは?

透明ボトルでインクの残量が確認できるので買換えの判断が楽です。

ヘッドがスポンジなのでなめらかに塗れるのでストレスがありません

販売価格 : 300円 +消費税

色 : ブルー 、 ピンク

使いやすそうですね。糊というと、こびりつきやフタがしまりにくい、残量が分らないなどの不具合がありますが、これはどうでしょうか?

使った感想は、次回ご紹介しますね。

 

エレスの感想

個人情報保護用のスタンプは、いまや100均にもある優れものですが、それを上回る商品になるのかな?お値段は3倍ですが、保護方法は強力な「のり」強そうですね。興味津々です~。

今日は、画像の準備ができていなかったので、次回ご紹介します。

 

最後まで、読んで頂きましてありがとうございました。

 

ランキングに参加中です応援クリックしていただけると
テンションMAX、めっちゃ嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 カテゴリ