机の上はキレイにしましょうと、どの片付け先生も必ず言います。頭の中と同じ状態だとか?忙しいや疲れているのを理由に、また悲惨な状態になっていました。こんな狭い空間でしか使っていなかったなんて!反省です(汗)

今回は、取り出しにくかったファイルを、ちょっとしたコツで取り出しやすく整理収納してみました。画像がすごく多くなりました。注意!です。


↓ここにも断捨離のヒントがたくさん♪
私も勉強中です。
bannerにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
スポンサーリンク

机の上とファイルの状態


今の状態は、最悪ですね。なんだか、自分の頭の中を見られているようです(汗)デジカメで撮ると真実が曝されます~。といってもいられないので、まずは、全出しです。赤い丸で囲んだのがファイルケースです。

tukue1.jpg

紙類多いですねー。書類関係の整理がまるで出来ていないんです。母の書類も何度も捜す羽目になっているので、なんとか早急に改善しなくてはいけません。

tukue2.jpg

さて、この黄色いファイルケース、もともとなぜ使おうと思ったのかというと、この取っ手(?)です。

tukue3.jpg

こうやって、さっくりと持てるんですね。ヒョイと持ち上げてどこへでも仕舞えるということで使っていました。が、仕舞わないんですね(汗)ほとんど、出したままの状態で使っていました。

tukue4.jpg

画像が多くなってきましたので、続きます。

⇒ 机の上の片付けと整理、ファイルを取り出しやすくするコツ2

最後まで、読んで頂きましてありがとうございました。


ランキングに参加中です応援クリックしていただけると
テンションMAX、めっちゃ嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ