買いたいモノはいっぱいですが、まだまだ断捨離中、整理収納はもう少し後からだと心に決めていますので、少なめのお買い物。それでも、今後のため、チェックは怠りません。
今回は、無印良品の「ティシューボックス」のご紹介です。
↓ここにも断捨離のたくさんのヒントがあります♪私も勉強中です。

今回買った無印良品はこれです
ふきん12枚組、スポンジラック(ステンレス)、化粧水・敏感肌用(娘用)、ティシューボックス。

目当てのティシューボックス
ティシューボックス(ティッシュではないんですね?)、アクリル
約 横260×奥行130×高さ70mm 税込 660円
透明アクリル、蓋は落とし込み型です。少なくなると、どんどん下へ落ちて行きます。蓋が重しになっているので、最後まで取り出しやすくスムーズです。

ティッシュが、無くなるのが目に見えるので、補充時が分かり易いですね。透明なのでインテリアとしても他の邪魔をしないので気に入っています。ペーパーを100枚ほど入れてみました。

横から見ると、こんな感じです。

エレスの感想
やっと買えました。いつ行っても在庫がなく、タイミングが悪いなぁと思っていたのですが、今日は1個だけありました^^。場所を選ばないおしゃれ感が良いですよね。どこに置いても違和感がありません。持ち運びしない場所でしたら、これに入れるといいかも。私はこれを、手を拭くペーパー入れとして、洗面所に置くつもりです。
この半分のティシューボックスも売ってありました。鏡台(私は持っていませんが)の上で使うとコンパクトで使いやすいと思います。ポケットティッシュが入れられそうです。ポケットティッシュが多くなりすぎたら、このボックスに入れると家でも使いやすいと思います。
それにしても、なぜ「ティシューボックス」?ティッシュではないんですね(汗)
最後まで、読んで頂きましてありがとうございました。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |