今回は、捨てる理由がないバッグを1個、やっと捨てる気になりました。
↓ここにも断捨離のたくさんのヒントがあります♪私も勉強中です。

普通のバッグですが、これが捨てにくかったんです
このバッグですが、1泊位に丁度いいサイズです。色も好きだし、簡単に出し入れできるサイドが2箇所あります。

持ち手が、私には少し短めでしたが、容量もあり軽くて使い勝手がありました。汚してもいません、キレイなんです。

そうなんです。捨てる理由がないんです。最近使わなくなったということ以外には。
嫌いじゃないけど、なんとなく使っていない。こんなとき、捨てられる理由を検証してみます。
こんまりさんでしたら
⇒ 「今までときめきをありがとう、お役目ご苦労様でした」と言って捨てることができるでしょう。
ゆるりまいさんでしたら
⇒「ちゃんと使ってる?」「本当に気に入ってる?」と聞き、使っていないということで捨てます。
カレンさんでしたら
⇒「使われていないモノはよくない波動を出している」または、「そのバッグが出て行くことで、新しいモノを取り入れるスペースができる」といって捨てる事ができるようになります。
今の私の状態でしたら、ゆるりまいさん的に「ちゃんと使ってあげてないよね?本当に好きで好きでたまらない?」と聞かれると「NO」と答えられます。この質問が、1番自然に捨てれそうです。
捨てる理由がないモノって、多くありませんか?別に持っていてもいいんだけどという物は、別に捨ててもいいんだけどと置き換えることができるんですね。理由がないのに捨てられないモノに、ちゃんとした「言い訳」を与えてあげるといいですね。与えられるのは自分にですが。
なんだか、スッキリしました。捨てる理由がないから捨てられないというのも、変な話です。もう使ってないのに、モノにも迷惑でしょう。私のわがままで、その場にずっといなければいけないのですから。つくづく、本当のお気に入りを周りに置きたいなと思いました。
最後まで、読んで頂きましてありがとうございました。
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |