2015年11月の記事一覧

スポンサーリンク

月別アーカイブ:2015年11月

2015年11月の記事一覧。50代ワクワクでできる断捨離のやり方や片付けのコツを発信する断捨離ブログです。カレンキングストンさんやこんまりさんの服のたたみ方・金子由紀子さんのシンプルライフ・ゆるりまいさんを紹介しています。今運気をあげる効果的な方法を勉強中です。

2015-11-30100均
明日からもう師走・・。なんてこった!←某子供向けチャンネルのセリフ今年もスッキリしなかった!というあなたに朗報です。これを使えばすべての配線がスッキリする!・・・かもです。...

記事を読む

2015-11-27本の断捨離
本棚を処分しました、といってもお外で使うと夫が持っていきました。あー処分したかった。でも仕方ない。しっかり使ってもらいます(笑)その他、処分しますと言って放置していた服やモノを60kg処分です。...

記事を読む

2015-11-24本の断捨離
年末に向けて本棚を整理しました。BOXに入れていた本を正式な(?)本棚に。2階廊下にBOXを2段に積み、入れていた本を、そこから全部本棚に移動しました。...

記事を読む

2015-11-2150代考
前から気になっていた本、地曳いく子さんの「服を買うなら、捨てなさい」を読んでみました。何といってもamazonベストセラー、「捨てなさい」という言葉がある時点で気になりますね。で、感想は??ふふ...

記事を読む

2015-11-18その他の断捨離
年末が近い?そうなんです。もうあと6週間とちょっとでお正月!びっくりですよね。毎年あたふたと片付けを始めるので、今年は今から気合を入れたいと思います。それが「自分を変える」早道かも~♪...

記事を読む

2015-11-15断捨離を考える
クロワッサンの10/10号でみたタイトルに惹かれ、家族を観察してみることにしました。家族の行動って面白い(笑)...

記事を読む

2015-11-12断捨離中のお買い物
服を掛けている場所、普通は洋服タンスやクローゼットの中ですね。でもうちでは、部屋の壁に作った洋服掛けに掛けています。家族の服が主ですが、そのハンガーがバラバラ。ちょっとおせっかいですが(家族のモノを触らない決まり)家族の了解を得てハンガーを替えることにしました。...

記事を読む

2015-11-09断捨離を考える
断捨離や片づけの大敵「ちょい置き」。私はこれが得意です・・いやダメでしょ?(笑)今回はちょい置きしてしまう感情をコントロールする方法を考えてみました。...

記事を読む

2015-11-06断捨離を考える
断捨離が進むにつれ、自分の感情や行動が変化していきます。今回は断捨離によって変化する自分の心を受け入れる方法を考えてみます。...

記事を読む

2015-11-03本多さおりさん
パソコンの調子が悪い・・・ネットに繋がらない状態のとき、本多さおりさんの本が届きました。前作、家事がしやすい部屋づくりより文字が読みやすい~。老眼の目には小さいけどね^^;今回は整理収納コンサルタント 本多さおりさんの著書を読んだ感想です。...

記事を読む

スポンサーリンク
ブログパーツ