50代ワクワクでできる断捨離のやり方や片付けのコツを発信する断捨離ブログです。カレンキングストンさんやこんまりさんの服のたたみ方・金子由紀子さんのシンプルライフ・ゆるりまいさんを紹介しています。今運気をあげる効果的な方法を勉強中です。
月別アーカイブ:2015年07月
2015-07-31おススメ商品の紹介
7/18ジョブチューンで紹介され、当ブログでも記事にした「よなよなエール」が家にやってきました。今回は、よなよなエールのご紹介です。...
2015-07-29その他の断捨離
靴下の断捨離、去年の同じ日に決行しています。雨が上がり、引き出しの中のグチャグチャが気になり始めるのかな?今年も、靴下の断捨離やります^^;...
2015-07-27キッチンの断捨離
キッチンステンレス棚には、電子レンジやトースター、食品などを収納しています。今、冷蔵庫買換えの話が急ピッチで進められています。もちろん主導権は娘・・・。今回は、その冷蔵庫買換え大作戦の第一歩、キッチンのステンレス棚を90cm幅から60cm幅の物へ変更しました。...
2015-07-25断捨離を考える
断捨離や片付けは、やろうと思えばすぐに手をつけることができます。でも、収納は?どこに何を置くか、箱を使うか仕切りは必要か?など考えることが多くあるんですね。今回は、私にとって理想の収納とは何かを考えてみます。...
2015-07-23その他の断捨離
しつこいようですが^^; 半分に減らす!、私の琴線に触れたようで、ちまちまと細かいところを減らしています。どこでも効果バツグンですが・・・引き出しは劇的に変わります。半分にするからね^^;...
2015-07-21その他の断捨離
冷蔵庫、エアコンの次に電気を使用するという話です。今ある冷蔵庫は、15年位前購入、320Lの冷蔵庫。5人家族では少し小さいかな?電気代の断捨離計画で、1番にあがったのがこの冷蔵庫の電気代でした。今回は冷蔵庫の電気代を考えてみます。...
2015-07-19断捨離中のお買い物
ジョブチューン、いつも楽しく見てます~。今回のジョブチューン、気になるモノがいっぱいでした。上州屋さんの麦茶、よなよなビール?、一筋縄そうめん~。どこで売ってあるのかなと調べてみました。...
2015-07-17断捨離を考える
「半分に減らす」と空間ができます。空いた場所を「とりあえず~」なんて言いながら、また物を置きそうです^^; 自制です(笑)「空いた(残る)場所」は、そのままで十分に美しいですね。...
2015-07-15その他の断捨離
サンキュ!8月号の「半分に減らす!」は、私のお気に入りになってしまいました。何度も何度も繰り返さないと身につきませんが^^;今回は、おもちゃとペン置き・・です。(手近で済ませないでもっと大きい片付けやれば?by心の声^^;)...
2015-07-13その他の断捨離
サンキュ!8月号、読むところが満載~。今回は、ブロガーの方々も挑戦した「半分に減らす!」を実践してみました。...